5回目を迎える「とまこまいコスプレフェスタ第5幕」(実行委主催)が11月4日と5日、北海道苫小牧市を舞台に開催する。年々、参加者が増え、昨年の第4幕では全国各地から14,000人のコスプレイヤーが集結。今年は5回目の節目の開催で、さらにパワーアップしている。
スポンサーリンク
官民の協力体制で非日常空間を演出
「とまこまいコスプレフェスタ」は、コスプレとアニメを融合させたイベント。さまざまなポップカルチャーの体感、パフォーマンスを通じて、コスプレを文化として発信していくのが目的だ。イベントは172,000人の苫小牧市民の1割近くの参加者が詰めかけるまでに成長した。
苫小牧市の全面協力もあり、同市内全体が各種のイベントなどの舞台になっている。地元企業の協力もあり、普段は立ち入ることができない特別な場所を開放し、撮影会にも対応できる。コスプレイヤーにとって、非日常的な体験ができるのも人気を博している理由だ。
【とまこまいコスプレフェスタの過去の来場者数】
第1回(第1幕): 来場者数7,000人・2014年2月22日~23日
第2回(第2幕):来場者数11,000人・2014年11月1日~2日
第3回(第3幕):来場者数13,000人・2015年11月7日~8日
第4回(第4幕):来場者数14,000人・2016年11月5日~6日
【とまこまいコスプレフェスタ構成団体】
主催:とまこまいコスプレフェスタ実行委員会
共催:苫小牧市、苫小牧観光協会、新文化経済振興機構
後援:苫小牧商工会議所、JTB北海道、苫小民報社、北海道新聞苫小牧支社
協賛:サッポロビール北海道本部道央支社、北海道コカ・コーラボトリング苫小牧事業部
事務局:新文化経済振興機構、苫小牧市産業経済部商業観光課、苫小牧観光協会
公式ホームページ:http://tomakomai-cos-fes.com/
2日間にわたって多彩なイベントを展開
「とまこまいコスプレフェスタ」では、2日間にわたって市内の主要スポットを参加者に開放し、写真撮影に対応している。さらに、コスプレやアニメ関連のさまざまなイベントも開催して盛り上げる。
【ロケーション】
▽中心部
・MEGAドン・キホーテ
・ホテルグランドニュー王子
・王子製紙
・科学センター
・苫小牧保健センター
・苫小牧西小学校
・ELLECUBE
▽JR苫小牧駅北部
・樽前山神社
・駒大苫小牧高校
▽湾岸部
・日本軽金属
・商船三井フェリー「さんふらわあふらの」船内
・いしかり
・イオン苫小牧店
・トヨタ自動車北海道
▽苫小牧東部
・ウトナイ湖
・沼ノ端スケートセンター
【主なイベント】
▽11月4日(土)
・樽前山神社成功祈願開会式=9時50分(樽前山神社)
・トップコスプレイヤートークショー=15時(MEGAドン・キホーテ)
・コスプレボウリング大会=13時(イオン苫小牧店)
・コスプレイヤー撮影会=13時(ホテルグランドニュー王子)
・アニメ特別上映会=18時(イオン苫小牧店)
・アニソンダンスパーティー=18時(ELLECUBE)
・怪談ライブ「最恐劇場」=21時(MEGAドン・キホーテ)
▽11月4日(土)~5日(日)
・ウェルカムデスク=9時50分(JR苫小牧駅)
・ローカルアイドルライブ=正午(MEGAドン・キホーテ)
・コスプレイヤー学力テスト=15時(MEGAドン・キホーテ)
・コスプレパフォーマンスステージ=正午(MEGAドン・キホーテ)
・コスプレレンタル衣装「コスプレチャレンジワークショップ」=10時(ホテルグランドニュー王子)
・HOKKAIDO痛車ミーティング=11時(ホテルグランドニュー王子)
・プレミアムアニソンライブ=14時(ホテルグランドニュー王子)※5日のみ
・出張メイドカフェ「あみゅーる」=10時(COCOTOMA)
【料金・更衣室設置場所】
▽1日券=1800円・2日券=3200円
コスプレイヤー:受付のある各会場でロケーション入場券・更衣室利用許可書が必要
カメラマン:受付のある各会場でロケーション入場券・更衣室利用許可証が必要
▽更衣室設置施設
・MEGAドン・キホーテ
・苫小牧保健センター
・王子製紙迎賓館
・トヨタ自動車北海道
・王子製紙赤レンガ
・樽前山神社
・白鳥アリーナ
・苫小牧西港
・ホテルグランドニュー王子
・日本軽金属
・駒大苫小牧高校