任期満了に伴う和歌山県上富田町議会議員選挙は4月24日、告示された。投開票は同29日。定数12に対し、14人の立候補者が届け出た。上富田町議選の立候補者の結果速報、投票率や開票状況を伝える。
スポンサーリンク
▽関連記事
上富田町長選挙2018結果速報 立候補者の詳細や経歴、情勢や予想も
定数12人に対し、立候補者は14人。現職8人、新人6人で党派別では自民1人、公明1人、共産2人、無所属が10人となっている。性別では男性10人、女性4人。記載は届け出順。
※4月29日18時現在=投票中
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 412 | 山本 明生 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
2 | 当 | 613 | 吉本 和広 | 59 | 男 | 共産 | 新 | 無職 |
3 | 当 | 511 | 樫木 正行 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
4 | 落 | 364 | 谷端 清 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
5 | 当 | 1121 | 中井 照恵 | 50 | 女 | 公明 | 新 | 保育士 |
6 | 当 | 767 | 松井 孝恵 | 53 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
7 | 当 | 551 | 木本 真次 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
8 | 当 | 558 | 大石 哲雄 | 70 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
9 | 当 | 388 | 屋根谷美智子 | 49 | 女 | 無所属 | 新 | 会社員 |
10 | 当 | 663 | 山本 哲也 | 30 | 男 | 自民 | 新 | 農業 |
11 | 当 | 893 | 正垣 耕平 | 35 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
12 | 当 | 429 | 田上 明人 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
13 | 落 | 250 | 畑山 豊 | 70 | 男 | 無所属 | 現 | 土建業 |
14 | 当 | 472 | 九鬼由美子 | 69 | 女 | 共産 | 現 | 無職 |
4月29日の投票は、7~20時に町内13カ所の投票所で行い、21時から「上富田文化会館」で即日開票する。4月23日現在の選挙人名簿登録者数は1万2974人(男6104人、女6870人)。任期満了日は5月16日。
▽期日前投票
期間:4月25日~28日
時間:8時半~20時
投票所:上富田町役場
▽上富田(かみとんだ)町メモ
町長:奥田誠(1963年11月10日生まれ)=1期目
位置:和歌山県南東部
面積:57.37㎢
隣接:田辺市、白浜町
人口:1万5538人(2018年3月31日現在)
観光地:熊野古道中辺路、九十九王子
名産品:梅、ミカン、スモモ、ヒョウタン
有名人:坂本冬美(演歌歌手)、小嶋淳司(がんこ寿司会長)
上富田町は、熊野古道「中辺路街道」の入り口にあたる。2016年10月にユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として、町内の「八上王子跡」と「稲葉根王子跡」が追加登録された。
町域の中心に富田川が流れている。黒潮の影響によって、年平均気温が18度の温暖な気候が特徴だ。和歌山市まで電車で1時間。2015年に開通した紀伊自動車道の上富田インターチェンジ(IC)の開通によって、大阪まで2時間、和歌山まで1時間のアクセスが可能になった。
上富田町議選の争点は、町財政の健全化に向けた取り組み、地震や台風などの防災・減災に向けた事業の推進などが挙げられる。上富田町は、全国の自治体でも珍しい、合併や大都市のベッドタウン以外で人口増が続いている自治体だ。
各候補者の公約や政策などでは、子どもの医療費の無償化、高齢者福祉の拡充なども論点に挙がっている。産業・観光振興として上富田スポーツセンターのさらなる振興策なども町民の関心が高い。
・告示日=2014年4月22日
・投開票日=2014年4月27日
・有権者数=1万2114人
・投票率=69.05%(前回2006年比4.24ポイント減)
・定数/候補者数=12/14
・得票数=トップ当選1051票、最下位当選356票