任期満了に伴う宮城県議会議員選挙(定数59)は10月18日、告示された。投開票は同27日。23選挙区に79人が立候補者を届け出た。宮城県議選の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。
スポンサーリンク

宮城県が誇る観光名所の松島
目次
宮城県議選2019の立候補者の状況・情勢・争点
宮城県議選は定数59に対し、現職49人、元職3人、新人27人の計79人が立候補している。党派別では自民31人、公明4人、立憲民主8人、国民民主1人、共産9人、社民1人、無所属が25人となっている。女性は12人。
79人の立候補者は、前回2015年の宮城県議会選挙を7人下回っている。全23選挙区のうち、8選挙区が無投票となった。現職13人と新人3人の計16人の無投票当選が決まった。無投票の選挙区は、前回2015年宮城県議選に比べて1選挙区増となっている。
宮城県議選の焦点は、最大会派の自民党・県民会議(改選前30人)が過半数の議席を獲得できるかどうか。共産は前回2015年の県議選で倍増の8議席を獲得しており、議席の維持に全力をかけている。立憲民主は各選挙区に8人を擁立した。
宮城県議選の争点は、2011年の東日本大震災からの復興の最終段階の作業行程など。県が掲げる震災復興計画の終了が20年度末に控えている。今月の台風19号による復興など、防災・減災に向けたまちづくりも、有権者の関心が高いテーマになっている。
宮城県議選2019で無投票だった選挙区と当選者
【無投票だった選挙区】(8選挙区=計16人)
▽石巻・牡鹿(石巻市、女川町)=定数5
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
本木 忠一
(もとき・ちゅういち) |
62 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
坂下 賢
(さかした・けん) |
57 | 男 | 立憲民主 | 現 | 団体役員 |
三浦 一敏
(みうら・かずとし) |
69 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
佐々木 喜蔵
(ささき・きぞう) |
70 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
斎藤 正美
(さいとう・まさみ) |
64 | 男 | 自民 | 現 | 一級建築士 |
▽塩釜(塩釜=塩竈=市)=定数2
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
柏 佑賢
(かしわ・すけかた) |
31 | 男 | 無所属 | 新 | 元国会議員秘書 |
天下 みゆき
(あました・みゆき) |
63 | 女 | 共産 | 現 | 宮城県議 |
▽白石・刈田(白石市、蔵王町、七ケ宿町)=定数2
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
安藤 俊威
(あんどう・としたけ) |
62 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
横山 隆光
(よこやま・たかみつ) |
46 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
▽角田・伊具(角田市、丸森町)=定数1
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
八島 利美
(やしま・としみ) |
59 | 男 | 自民 | 新 | 元角田市議 |
▽東松島(東松島市)=定数1
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
高橋 宗也
(たかはし・しゅうや) |
57 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
▽富谷・黒川(富谷市、大和町、大郷町、大衡村)=定数2
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
藤倉 知格
(ふじくら・ちかく) |
64 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
中山 耕一
(なかやま・こういち) |
62 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
▽柴田(大河原町、村田町、柴田町、川崎町)=定数2
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
高橋 伸二
(たかはし・しんじ) |
53 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
枡 和也
(ます・かずや) |
55 | 男 | 国民民主 | 新 | 元大河原町議 |
▽加美(色麻町、加美町)=定数1
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
高橋 啓
(たかはし・けい) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
青葉選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
- 定数/立候補者=7/9
- 投票率31.44%(2015年=34.73%)
- 仙台市青葉区
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 6236 | 大草 芳江
(おおくさ・よしえ) |
37 | 女 | 無所属 | 新 | 会社役員 | |
2 | 当 | 11776 | 遊佐 美由紀
(ゆさ・みゆき) |
56 | 女 | 立憲民主 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 7521 | 金田 基
(かねた・もとる) |
59 | 男 | 共産 | 新 | 無職 |
4 | 当 | 6625 | 中沢 幸男
(なかざわ・ゆきお) |
79 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
5 | 5809 | 渡辺 博史
(わたなべ・ひろふみ) |
49 | 男 | 立憲民主 | 新 | 無職 | |
6 | 当 | 10479 | 遠藤 伸幸
(えんどう・のぶゆき) |
42 | 男 | 公明 | 現 | 宮城県議 |
7 | 当 | 7899 | 吉川 寛康
(きっかわ・ひろやす) |
50 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
8 | 当 | 9482 | 菅間 進
(かんま・すすむ) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
9 | 当 | 9530 | 福井 崇正
(ふくい・たかまさ) |
41 | 男 | 自民 | 新 | 無所属 |
宮城野、若林選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽宮城野選挙区
- 定数/立候補者=4/5
- 当投票率27.23%(2015年=29.88%)
- 仙台市宮城野区
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 12220 | 石川 光次郎
(いしかわ・みつじろう) |
52 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
2 | 4619 | 堀内 周光
(ほりうち・のりみつ) |
43 | 男 | 無所属 | 元 | 会社役員 | |
3 | 当 | 7534 | 大内 真理
(おおうち・まり) |
41 | 女 | 共産 | 現 | 宮城県議 |
4 | 当 | 7523 | 坂下 康子
(さかした・やすこ) |
60 | 女 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
5 | 当 | 10214 | 庄子 賢一
(しょうじ・けんいち) |
56 | 男 | 公明 | 現 | 宮城県議 |
▽若林選挙区
- 定数/立候補者=3/4
- 投票率28.18%(2015年=31.28%)
- 仙台市若林区
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 7047 | 福島 一恵
(ふくしま・かずえ) |
58 | 女 | 共産 | 現 | 宮城県議 |
2 | 当 | 7634 | 三浦 奈名美
(みうら・ななみ) |
54 | 女 | 立憲民主 | 新 | 無職 |
3 | 6486 | 高橋 克也
(たかはし・かつや) |
34 | 男 | 自民 | 新 | 国会議員秘書 | |
4 | 当 | 10273 | 渡辺 勝幸
(わたなべ・かつゆき) |
44 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
太白、泉選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽太白選挙区
- 定数/立候補者=5/6
- 投票率30.36%(2015年=34.33%)
- 仙台市太白区
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 8831 | 石田 一也
(いしだ・かずや) |
51 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
2 | 当 | 9581 | 横山 昇
(よこやま・のぼる) |
52 | 男 | 公明 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 10079 | 岸田 清実
(きしだ・きよみ) |
64 | 男 | 社民 | 現 | 宮城県議 |
4 | 8549 | 角野 達也
(かどの・たつや) |
60 | 男 | 共産 | 現 | 宮城県議 | |
5 | 当 | 10349 | 佐々木 幸士
(ささき・こうし) |
47 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
6 | 当 | 9802 | 渡辺 拓
(わたなべ・ひろし) |
43 | 男 | 自民 | 新 | 無職 |
▽泉選挙区
- 定数/立候補者=5/6
- 投票率33.0%(2015年=36.14%)
- 仙台市泉区
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 7784 | 中嶋 廉
(なかじま・れん) |
66 | 男 | 共産 | 現 | 宮城県議 | |
2 | 当 | 7995 | 庄田 圭佑
(しょうだ・けいすけ) |
35 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 8934 | 伊藤 和博
(いとう・かずひろ) |
60 | 男 | 公明 | 現 | 宮城県議 |
4 | 当 | 9238 | 外崎 浩子
(とのさき・ひろこ) |
59 | 女 | 自民 | 元 | 政党役員 |
5 | 当 | 14174 | 小畑 仁子
(おばた・きみこ) |
42 | 女 | 立憲民主 | 新 | 看護師 |
6 | 当 | 9999 | 遠藤 隼人
(えんどう・はやと) |
40 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
気仙沼・本吉、名取選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽気仙沼・本吉選挙区
- 定数/立候補者=3/4
- 投票率42.91%(2015年=49.72%)
- 気仙沼市、南三陸町
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 5012 | 斉藤 巳寿也
(さいとう・みつや) |
54 | 男 | 無所属 | 新 | 行政書士 | |
2 | 当 | 10291 | 守屋 守武
(もりや・もりたけ) |
60 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 7261 | 畠山 和純
(はたけやま。かずよし) |
73 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
4 | 当 | 5325 | 境 恒春
(さかい・つねはる) |
40 | 男 | 立憲民主 | 現 | 宮城県議 |
▽名取選挙区
- 定数/立候補者=2/4
- 投票率33.92%(2015年=無投票)
- 名取市
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 6737 | 村上 久仁
(むらかみ・ひさと) |
61 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
2 | 5637 | 荒川 洋平
(あらかわ・ようへい) |
38 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
3 | 当 | 7153 | 太田 稔郎
(おおた・としろう) |
68 | 男 | 立憲民主 | 現 | 宮城県議 |
4 | 1760 | 大久保 三代
(おおくぼ・みよ) |
43 | 女 | 無所属 | 新 | 無所属 |
多賀城・七ケ浜、岩沼、登米選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽多賀城・七ケ浜選挙
- 定数/立候補者=2/3
- 投票率36.39%(2015年=41.31%)
- 多賀城市、七ケ浜町
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 10968 | 深谷 晃祐
(ふかや・こうすけ) |
39 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
2 | 当 | 6761 | 仁田 和広
(にった・かずひろ) |
69 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
3 | 6327 | 藤原 益栄
(ふじわら・ますえい) |
63 | 男 | 共産 | 新 | 無所属 |
▽岩沼選挙区
- 定数/立候補者=1/3
- 投票率38.81%(2015年=40.15%)
- 岩沼市
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 1684 | 田村 宏
(たむら・ひろし) |
72 | 男 | 無所属 | 新 | 砂利採取業 | |
2 | 当 | 3358 | 加藤 博子
(かとう・ひろこ) |
69 | 女 | 無所属 | 新 | 市民団体代表 |
3 | 当 | 8709 | 村上 智行
(むらかみ・ともゆき) |
51 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
▽登米選挙区
- 定数/立候補者=2/3
- 投票率46.59%(2015年=56.13%)
- 登米市
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 9608 | 佐々木 奈津江
(ささき・なつえ) |
55 | 女 | 無所属 | 新 | 無職 | |
2 | 当 | 9917 | 渡辺 忠悦
(わたなべ・ちゅうえつ) |
69 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 11569 | 伊藤 吉浩
(いとう・よしひろ) |
58 | 男 | 自民 | 新 | 無職 |
栗原、大崎選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽栗原選挙区
- 定数/立候補者=2/3
- 投票率53.26%(2015年=55.38%)
- 栗原市
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 9079 | 長谷川 敦
(はせがわ・あつし) |
46 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 | |
2 | 当 | 9894 | 熊谷 義彦
(くまがい・よしひこ) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 11824 | 瀬戸 健治郎
(せと・けんじろう) |
59 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
▽大崎選挙区
- 定数/立候補者=4/5
- 投票率38.24%(2015年=41.75%)
- 大崎市
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 7463 | 佐々木 賢司
(ささき・けんじ) |
49 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
2 | 当 | 9819 | 中島 源陽
(なかじま・もとはる) |
57 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
3 | 当 | 9640 | 菊地 恵一
(きくち・けいいち) |
61 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
4 | 6232 | 内藤 隆司
(ないとう・たかじ) |
61 | 男 | 共産 | 現 | 宮城県議 | |
5 | 当 | 8067 | 佐藤 仁一
(さとう。じんいち) |
68 | 男 | 立憲民主 | 新 | 無職 |
亘理、宮城、遠田選挙区の立候補者と当選・落選・投票率状況
▽亘理選挙区
- 定数/立候補者=1/3
- 投票率55.04%(2015年=58.63%)
- 亘理町、山元町
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 10751 | 渡辺 重益
(わたなべ・しげみつ) |
42 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
2 | 5466 | 鈴木 敦
(すずき・あつし) |
55 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
3 | 4733 | 渡辺 和喜
(わたなべ・かずよし) |
78 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議 |
▽宮城選挙区
- 定数/立候補者=1/3
- 34.91%(2015年=無投票)
- 松島町、利府町
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 2956 | 小渕 洋一郎
(おぶち・よういちろう) |
63 | 男 | 無所属 | 元 | 無職 | |
2 | 当 | 6503 | 桜井 正人
(さくらい・まさと) |
60 | 男 | 無所属 | 新 | 不動産賃貸業 |
3 | 当 | 4684 | 安部 孝
(あべ・たかし) |
64 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
▽遠田選挙区
- 定数/立候補者=1/2
- 投票率39.59%(2015年=47.19%)
- 桶谷町、美里町
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 9368 | 佐々木 功悦
(ささき・こうえつ) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 宮城県議 |
2 | 4059 | 門田 善則
(かどた・よしのり) |
61 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
10月27日の投票は、7~20時(一部投票所で繰り上げ)に宮城県内の各投票所で行い、即日開票する。10月17日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は193万7641人(男93万6879人、女100万762人)。
▽宮城県議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2001年10月28日以前に生まれた人
- 2019年7月17日以前に宮城県内に転入届を出し、引き続き住所のある人
▽期日前投票
期 間:10月19日~26日(期日前投票所によって異なる)
時 間:8時半~20時(投票所によって異なる)
投票所:宮城県内の各投票所
▽宮城県メモ
知事 | 村井 嘉浩(4期目) |
位置 | 東北地方の南東部にある |
面積 | 7282.22㎢ |
隣接 | 岩手、秋田、山形、福島霍見 |
人口 | 230万3542人(2019年9月1日現在) |
県庁 | 所在地は仙台市(人口106万3717人=2019年10月1日現在) |
市町村 | 14市20町1村 |
区分 | 気仙沼・本吉、登米、栗原、石巻、大崎、仙台年、仙南の各圏 |
宮城県議選以外の2019年10月27日執行の注目選挙
当サイトでは宮城県議選以外にも、10月27日執行のその他の注目選挙も掲載している。