任期満了に伴う京都府久御山(くみやま)町長選挙は8月18日、告示された。投開票は同23日。立候補を届け出たのはともに無所属で、元久御山町議の吉田貞夫氏(76)と、3選を目指す現職の信貴康孝氏(55)=自民、国民民主、公明推薦=の2人。久御山町長選挙の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。
スポンサーリンク

上津屋橋(流れ橋)
目次
久御山町長選2020の開票速報・投票率速報・当選予想
吉田 貞夫氏 得票数 366
信貴 康孝氏◎ 得票数4141 当選
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率36.02%
久御山町長選は、現職の信貴康孝氏が新人の吉田貞夫氏を破り、3選を果たした
【前回2016年の久御山町長選の状況】
前回2016年の久御山町長は、現職の信貴康孝氏(51)以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選を決めた。
【候補者のスコアリング】(P=ポイント)
▽吉田 貞夫氏
①公約や主張=2
②経歴=2.5
③支持基盤=2
=合計6.5P
▽信貴 康孝氏
①公約や主張=3.5
②経歴=3.5
③支持基盤=4
=合計11.0P
※候補者のスコアリングは5段階評価で15点満点
※「11P~=◎」「9P~=〇」「7P~=△」「6.5P以下=対象外」
※採点は当サイト独自調査による
久御山町長選挙2020の有権者や投票、久御山町の詳細
8月23日の投票は、7~20時に久御山町内9カ所の投票所で行い、即日開票する。8月17日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は1万2868人。
▽久御山町長選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年8月24日以前に生まれた人
- 2020年5月17日以前に久御山町へ転入届を出し、引き続き住所を有する人
▽久御山町長選挙の期日前投票
期 間:8月19日~22日
時 間:8時半~20時
投票所:2カ所
- 久御山役場1階ロビー
- ゆうホール1階エントランスホール(21~22日、9時半~18時)
▽久御山町メモ
位置 | 京都府の南部にある |
面積 | 13.86㎢ |
隣接 | 京都、宇治、城陽、八幡各市、宇治田原町 |
人口 | 1万5781人(2020年8月1日現在) |
町長報酬 | (月額)80万円 |
観光地 | 上津屋橋(流れ橋)、荒見神社、くみやま夢タワー137 |
名産品 | 淀だいこん、小松菜、ホウレンソウ、島田西洋ニンジン |
有名人 | 片岡篤史(元プロ野球選手)、吉村康(作家) |
久御山町長選2020の立候補者のプロフィールや主な経歴
◇吉田 貞夫(よしだ・さだお)氏
年 齢 :76歳
出身地 :京都府久御山町
出身校 : ―
主な経歴:久御山町議、会社社長
◇信貴 康孝(しんき・やすたか)氏
生年月日:1965年2月17日
出身地 :京都府久御山町
出身校 :近大商学部
主な経歴:久御山町長(2期)、久御山町議(2期)、町議会議長
久御山町長選挙2020の立候補者の主な公約・政策、主張
▽吉田 貞夫氏
【政策・公約】
- 鉄道誘致による人口増とまちの発展
- 長期計画による水道管の耐震化を推進
- 町民本意の町政運営
- 新市街地整備事業を推進し、農商工業の活性化を図る
- 教育環境を改善し、文武両道を目指す
▽信貴 康孝氏
【政策・公約】
- 「Withコロナ」次代への臨機応援な対応
- リハビリ専門病院の誘致
- 町内を東西に横切る府道の渋滞緩和策
- 子育て支援の一環として、こども園の整備を促進
- 行財政改革の継続と戦略的な行財政経営
久御山町長選2020の争点や情勢、予想を解説
久御山町長選の争点は、新型コロナウイルス感染症対策、それに伴う落ち込んだ町内の経済回復策など。地元中小企業などへの支援、町民への生活支援の具体策などが関心の高いテーマになる。豪雨による水害、災害に強いまちづくりへの期待も大きい。久御山町長選は、2012年と同じ顔合わせとなった。
2012年の久御山町長選も、信貴康孝氏と吉田貞夫の一騎打ちだった。得票数は信貴氏の4583に対し、吉田氏が548。8年ぶりとなった同じ顔合わせの2020年久御山町長選でも信貴氏が圧勝するとみられる。
久御山町長選以外の2020年8月23日執行の注目選挙
当サイトでは久御山町長選以外にも、8月23日執行のその他の注目選挙も掲載している。