任期満了に伴う神奈川県座間市長選挙は9月13日、告示された。投開票は同20日。立候補を届け出たのはともに無所属で、4選を目指す現職の遠藤三紀夫氏(62)、新人で元座間市議の佐藤弥斗氏(50)の2人。座間市長選の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。
スポンサーリンク
【関連記事】

座間谷戸山公園
目次
座間市長選2020の開票速報・投票率速報・当選予想
遠藤 三紀夫氏△ 得票数21500
佐藤 弥斗氏〇 得票数26616 当選
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率45.0%
座間市長選は、新人の佐藤弥斗氏が現職の遠藤三紀夫氏の4選を阻み、初当選を果たした。
【前回2016年座間市長選の状況】
前回の座間市長選は9月18日に告示され、現職の遠藤三紀夫氏以外に立候補の届け出がなく、無投票で3選を決めた。
【候補者のスコアリング】(P=ポイント)
▽遠藤 三紀夫氏
①公約や主張=2.5
②経歴=3.5
③支持基盤=2.5
=合計8.5P
▽佐藤 弥斗氏
①公約や主張=3.5
②経歴=2.5
③支持基盤=3
=合計9.0P
※候補者のスコアリングは5段階評価で15点満点
※「11P~=◎」「9P~=〇」「7P~=△」「6.5P以下=対象外」
※採点は当サイト独自調査による
座間市長選挙2020の有権者や投票、座間市の詳細
9月20日の投票は、7~20時に座間市内22カ所の投票所で行い、21時から「スカイアリーナ座間」で即日開票する。9月12日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は11万555人(男5万5468人、女5万5087人)。
▽座間市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年9月21日以前に生まれた人
- 2020年6月12日以前に座間市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽座間市議選の期日前投票
期 間 :9月14日~19日
時 間 :8時半~20時
投票所:座間市役所1階市民サロン
▽座間市メモ
位置 | 神奈川県の中央にある |
面積 | 17.57K㎡ |
隣接 | 相模原、大和、厚木、海老名各市 |
人口 | 13万753人(2020年9月1日現在) |
市長報酬 | (月額) |
観光地 | 座間谷戸山公園、座間温泉 |
名産品 | やまといも、ひまわり焼酎、どんぶり豆腐 |
有名人 | 大野忍(サッカー女子日本代表)、小雪(女優)、田崎真也(ソムリエ) |
座間市長選2020の立候補者のプロフィールや主な経歴
◇遠藤 三紀夫(えんどう・みきお)氏
生年月日:1957年10月28日
出身地 :横浜市
出身校 :早大教育学部
主な経歴:座間市長(3期)、座間市商工会会長
1978年に精密機器メーカーのトヤマ入社。80年早大教育学部を卒業し、98年に同社社長に就任した。2008年の座間市長選に無所属で出馬し、新人の三つどもえ戦を制して初当選した。12年と16年はともに無投票で再選、3選を果たした、
◇佐藤 弥斗(さとう・みと)氏
生年月日:1970年2月1日
出身地 :東京都目黒区
出身校 :法大2部文学部中退
主な経歴:座間市議(4期)
1990年に結婚を機に座間市に転入。1991年に長男出産のため、法大を中退した。2004年の座間市議選で初当選し、連続4選を果たした。2000年に夫の浩章氏(06年死去)が座間市議選に初当選したが、末期の大腸がんのため、出馬を断念した。
座間市長選挙2020の立候補者の主な公約・政策、主張
▽遠藤 三紀夫氏
【政策・公約】
- 新型コロナウイルス対策として、総額17億円超の54事業を実現
- 中小企業に10万円の緊急支援、雇用継続で30万円の都岡支援
- 感染症対応を施した高機能救急車を配備
- 新生児に10万円の給付、住宅リフォームに最大25万円を助成
- 県内に先行して子どもに1人1台のタブレット端末を整備
▽佐藤 弥斗氏
【政策・公約】
- 市長報酬を20%削減し、新型コロナウイルス対策の財源へ
- プレミアム付き商品券発行、感染対策認定店舗の応援
- 発熱外来急患センターの設置、医療従事者らの支援を拡充
- 保育園の待機児童の解消、中学の完全給食化を実現
- 市内の移動や駅までのアクセスの利便性の向上を図る
座間市長選2020の争点や情勢、予想を解説
座間市長選は、2008年以来12年ぶりの選挙戦になった。争点は3期12年にわたって市政運営をしてきた現職の遠藤三紀夫氏に対する評価。新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せない中、市内の感染防止策、経済の回復策などに有権者の関心が集まっている。
遠藤氏は初当選した2008年の座間市長選を1110票差で次点候補を下し、初当選している。その後、12年と16年は連続無投票で当選した。このため、初当選時の支持層が大きく変化している可能性もあり、楽観視はできない状況だ。
佐藤弥斗氏は4選を果たしている座間市議選で、2度のトップ当選を果たしている。現職の遠藤氏を支えていたが、3期目に入ってから市民の声を聞く市政が薄れ、新型コロナウイルス対応でも市民の声が届いていないと感じ、立候補に踏み切った。
情勢を予想すると、接戦になる可能性もはらんでいる。遠藤三紀夫が現職の利点を生かして選挙戦を展開している。一方で4期16年にわたる佐藤弥斗氏の市議活動を評価する声が多く、多世代に支持層が拡大している。座間市初の女性市長誕生の可能性は、十分にあるといえる。
座間市長選以外の2020年9月20日執行の注目選挙
当サイトでは座間市長選以外にも、9月20日執行のその他の注目選挙も掲載している。