日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメン2017」(同実行委など主催)に出店するご当地ラーメンが9月14日、発表された。北海道から地域最多の4店舗の出店が決まった。出店する店舗名の詳細などは、10月4日に発表される。
スポンサーリンク

道内の4店は全て味噌味で勝負する
北海道で出店が決まった4店舗は、いずれも趣向を凝らした「味噌」味で東京に乗り込む。注目を集めている店舗の数々で、非常にレベルの高い味を会場で披露する。味噌ラーメンは、札幌ラーメンを象徴する味で全国的な知名度を持つ。現状で判明している店舗名などは次の通り。
【札幌濃厚海老味噌~スペアリブチャーシューver~】(出店期間10月26日~31日)

出典:東京ラーメンショー
・「スペアリブ」と「海老」を使った限定の一杯を提供する
店舗名:麺や虎鉄
その他:札幌市内8店舗、江別市、苫小牧市、旭川市を含む道内に11店を展開
【札幌濃厚毛蟹味噌らーめん】(出店期間10月26日~31日)

出典・東京ラーメンショー
・創業120年、最北端の味噌を使用し、毛蟹のエキスを凝縮した逸品
店舗名:札幌みその
その他:札幌市手稲区に本店を構える味噌ラーメンの専門店
【熟成黒味噌らーめん】(出店期間11月1日~5日)

出典・東京ラーメンショー
・熟成の味噌に自家製黒マー油を融合させた今イベントに向けて開発した一杯
店舗名:札幌ラーメン武蔵
その他:20年にわたって継ぎ足された完全熟成の味噌ダレが究極の一杯をつくる
【札幌濃厚香ばし豚骨味噌】
・10月4日に詳細を発表
イベントの詳細アラカルト
「東京ラーメンショー2017」のこの他のご当地ラーメンやイベントの日時、詳細は次の通り。出店は変更になる可能性もある。
【秋田】秋田比内地鶏極太中華そば
【宮城】仙臺ぶた味噌らーめん
【福島】煮干し薫る 極上の喜多方ラーメン
【茨城】濃厚うにそば
【栃木】雷麺’z流 次世代佐野ラーメン
【群馬】上州牛特選塩そば
【山梨】生醤油煮干しラーメン(※初出店エリア)
【静岡】トリュフと特選カモチャーシュー醤油ラーメン
【新潟】燕背脂煮干ラーメン
【富山】越中富山『創業245年米麹味噌』~W肉盛り味玉入り~
【石川】濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば~金沢大吟醸味噌2017バージョン~
【愛知】純系名古屋コーチン煮干し味~炙り豚照り焼きスペシャル~
【滋賀】燻製チャーシュー鶏白湯塩
【大阪】黄金の燻製鶏塩ラーメン
【大阪】炙り花咲かに濃厚真鯛だし極上塩ラーメン
【岡山】岡山鶏中華そば
【島根】SHIMANEダブル醤油~自家製発酵ペースト~(※初出店エリア)
【愛媛】愛媛松山甘旨醤油ラーメンNEXT
【福岡】元祖とんこつ生誕80周年!「濃厚」久留米スペシャル!
【福岡】豚骨80周年スペシャル(博多一風堂と大砲ラーメンのコラボ)
【熊本】熊本黒亭ラーメン
【長崎】佐世保貝白湯ラーメン(※初出店エリア)
【鹿児島】鹿児島豚骨しょうゆラーメン
▽海外
・Beefy Wild(米国・ハワイ)
・ガッツリ系に終止符を打つ!(米国・ボストン)
▽スペシャルコラボラーメン(順不同)
・牡蠣の旨味塩中華そば
・赤黒辛旨コラボラーメン(「蒙古タンメン 中本」×「なんつッ亭」コラボ)、
・新濃厚豚骨コラボらーめん
・協会スペシャルコラボVol.1、Vol.2、
・講談社選定新人賞ラーメン
・KADOKAWA選定新人賞ラーメン
【東京ラーメンショー2017開催概要】
イベント名 :東京ラーメンショー2017
主催 :東京ラーメンショー2017実行委、日本ラーメン協会
事務局 :株式会社ラーメンデータバンク
公式HP :http:www.ramenshow.com/
開催日時 :2幕制で店舗が入れ替わる。いずれも10~22時
・第1幕=10月26日(木)~10月31日(水)
・第2幕=11月1日(水)~11月5日(日)
(各幕最終日は18時終了)
会場 :駒沢オリンピック公園中央広場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
料金 :入場無料。ラーメン1杯850円(チケット制)
北海道から鹿児島の全国、海外、コラボラーメンが集結する一大ラーメンイベントだ。普段はなかなか味わうことができないため、非常に希少価値のあるラーメンイベントといえる。気になっていたラーメンを現地に行かず、堪能できる数少ない機会だ。