からあげの国内最大規模の祭典「からあげフェスティバル」に、北海道から唯一、参加しているのが「ザンギ専門店 Ichi」(小樽)だ。からあげの聖地から数多くの出店がされる同フェスで、北海道特有のザンギ(からあげ)を掲げて孤軍奮闘している。
スポンサーリンク

出典:ザンギ専門店 Ichi
北海道のソウルフード「ザンギ」の伝道師
「ザンギ専門店 Ichi」は、2014年12月16日設立という若い会社だ。本社を小樽市に構える「株式会社 Ichi」が運営している。同市に実店舗を構えているが、全国の百貨店やイベントでの出店が事業のメインといえる。
実店舗よりも、各地のイベントで目にしたことがある、という人も多いだろう。「からフェス」以外にも次のようなイベントに出店している。これ以外にも、道外のイベントへ数多く参加しており、主戦場は道外で道民のソウルフードの伝道師ともいうべき存在だろう。年間数十件のイベントに出店している。
・さっぽろ雪まつり(札幌市)=2月
・YOSAKOIソーランまつり(札幌市)=6月
・JOIN ALIVE(岩見沢市)=7月
・さっぽろオータムフェスト(札幌市)=9月
・HTBイチオシ祭り(札幌市)=9月
【ザンギ専門店 Ichiの特徴】
■小樽ザンギ
しょうゆベースで一番人気のザンギ
■極みの塩ザンギ
うまみたっぷり。やわらかジューシーで極みの逸品
■匠の味噌ザンギ
北海道の味噌をブレンドし、香ばしさが特徴の逸品
■やわらか醤油ザンギ
表面のサクサク感とやわらかい食感、しょうゆダレがクセになる
9月23、24日の「からフェスin鹿児島」に出店
「ザンギ専門店 Ichi」では、9月23日(土)、24日(日)の「からあげフェスティバルin鹿児島」に唯一、北海道からザンギを武器に参戦する。からあげの聖地・中津(大分)の中津からあげ、宮崎チキン南蛮と切磋琢磨する。全国17店舗が一堂に会する。
同フェスは、大分県北や福岡県西部地域で戦後、ブームになった、からあげの有名地域だ。中心になる大分県中津市と宇佐市だけで、約60店舗のからあげ専門店が存在し、食文化を継承している。宇佐市は「からあげ専門店発祥の地」、中津市は「からあげの聖地」として、日本唐揚協会に認定されている。中津市で始まった「からあげフェスティバル」が全国へ飛躍いている。
【ザンギ専門店 Ichiのからフェス参戦状況】
・「からフェスin福岡」(2016年4月2~3日)
・「からフェスin宮崎」(2016年4月29~5月1日)
・「からフェスin名古屋」(2016年10月8~10日)
・「からフェスin京都」(2017年5月27~28日)
ザンギ専門店 Ichiは、2016年の第67回さっぽろ雪まつりの「北海道の食の広場」で、全25店中ナンバーワンの売上を誇った実績もある。「からあげグランプリ」では第5回から4年連続で東日本バラエティ部門において、4年連続金賞を受賞している。北海道を代表して全国で活躍する「ザンギ専門店 Ichi」に要注目だ。