任期満了に伴う島根県江津市議会議員選挙(定数16)は5月20日、告示された。投開票は同27日で17人が立候補者を届け出た。江津市議選の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。江津市長選も同時に行われる。
スポンサーリンク
目次
江津市議選2018の開票速報・投票率・結果速報
江津市議選は定数16に対し、現職12人、元職1人、新人4人の計17人が立候補している。党派別では公明1人、共産2人、社民2、無所属が12人となっている。男性16人、女性1人。
※投票率68.49%
▽江津市議選立候補者
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 961 | 永岡 静馬
ながおか・しずま |
63 | 男 | 公明 | 現 | 無職 |
2 | 当 | 673 | 山根兼三郎
やまね・けんざぶろう |
51 | 男 | 無所属 | 元 | 会社員 |
3 | 当 | 976 | 田中 直文
たなか・なおふみ |
76 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
4 | 当 | 1012 | 河野 正行
こうの・まさゆき |
59 | 男 | 無所属 | 現 | 神職 |
5 | 当 | 905 | 藤田 厚
ふじた・あつし |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 845 | 藤間 義明
とうま・よしあき |
67 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
7 | 当 | 774 | 森川 和英
もりかわ・かずひで |
67 | 男 | 社民 | 新 | 無職 |
8 | 当 | 848 | 多田 伸治
ただ・しんじ |
43 | 男 | 共産 | 現 | 市議 |
9 | 当 | 736 | 鍛治恵巳子
かじ・えみこ |
47 | 女 | 無所属 | 現 | 自営業 |
10 | 当 | 965 | 石橋 孝義
いしばし・たかよし |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 建築設計 |
11 | 当 | 774 | 森川 佳英
もりかわ・よしひで |
61 | 男 | 共産 | 現 | 市議 |
12 | 当 | 966 | 田中 利徳
たなか・としのり |
69 | 男 | 無所属 | 現 | 市議 |
13 | 当 | 671 | 植田 好雄
うえだ・よしお |
61 | 男 | 社民 | 新 | 無職 |
14 | 当 | 780 | 坂手 洋介
さかて・ようすけ |
41 | 男 | 無所属 | 新 | 学習塾経営 |
15 | 当 | 720 | 森脇 悦郎
もりわき・えつろう |
56 | 男 | 無所属 | 現 | 市議 |
16 | 当 | 887 | 坪内 涼二
つぼうち・りょうじ |
36 | 男 | 無所属 | 現 | 市議 |
17 | 落 | 383 | 盆子原良憲
ぼんこばら・よしのり |
66 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
江津市議選2018の有権者や投票、江津市の詳細
5月27日の投票は、7~18時に市内28カ所の投票所で行い、19時50分から「じばさんセンター」で即日開票する。5月19日現在の選挙人名簿登録者数は2万387人(男9401人、女1万986人)。任期満了日は5月31日。
▽期日前投票
期間:5月21日~26日
時間:8時半~20時
投票所:2カ所
- 江津市選挙管理委員会事務局内
- 江津市桜江支所内(8時半~18時)
江津市の市制施行は1954年4月1日。江津、都野津の両町、川波、二宮、跡市、浅利、松川、江東、川平の7村が合併して誕生した。2004年10月1日に桜江町を編入した。市としては山陰地方で最も人口が少なく、県内で面積が最も狭い。
良質な粘土層に恵まれ、日本三大瓦(かわら)の一つ「石州瓦」の産地として有名。2007年には高校の「地理A」の教科書で「東京からの移動時間距離が全国で一番遠い都市」として取り上げられ、注目を浴びるようになった。
西暦700年初頭、「石見の国」の国司として、当時の宮廷から赴任してきたのが歌人・柿本人麻呂。万葉歌人で有名な存在として、市内の公園などのスポットに歌碑を建てた「万葉スポット」が点在している。
3つの外湯のある「有福温泉」は1350年以上の歴史を擁し、アクティビティーが豊富な「温泉リゾート風の国」、山奥に集落にある秘湯「上津井(かんづい)温泉」の3温泉がある。
▽江津市メモ
市長 | 山下 修(やました・おさむ)1948年11月1日生まれ=1期目 |
位置 | 島根県西部にあり、日本海に面している |
面積 | 268.24㎢ |
隣接 | 浜田市、大田市、邑南町、川本町 |
人口 | 2万3836人(2018年4月末日現在) |
観光地 | 「千丈渓」は国の名勝に指定されており、落差40mの白藤滝や紅葉滝、相生滝、千畳敷、魚切など24景がある。新緑、紅葉の季節がおすすめ |
名産品 | 桜江ごぼう、白ネギ、江津まる姫ポーク |
有名人 | 七田眞(脳研究者、七田式教育法開発者)、山田アキラ(俳優) |
江津市議選2018の情勢や市の課題など
江津市は2010年4月1日に施行された「過疎地域自立促進特別措置法」の改正で、市内全域が過疎地域に指定された。市では過疎地域の自立促進に向けて、過疎計画を立てており、これまで8次にわたって改訂を続けている。
江津市議選の争点は、同時開催の市長選と同じく、少子高齢化による人口減少対策。まちの活性化や雇用の促進などで定住・移住者を増やす施策に注目される。新庁舎建設なども市民にとって注目の高いポイントになる。
前回2014年の江津市議選の状況
前回2014年の任期満了に伴う江津市議選は、6月1日に投開票が行われた。定数16に対し、18人が立候補した。投票率は74.69%だった。
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1161 | 坪内 涼二 | 32 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
2 | 当 | 1109 | 田中 直文 | 72 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
3 | 当 | 1102 | 田中 利徳 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
4 | 当 | 1021 | 森川 佳英 | 58 | 男 | 共産 | 元 | 農業 |
5 | 当 | 1011 | 山本 誉 | 56 | 男 | 社民 | 現 | 無職 |
6 | 当 | 913 | 永岡 静馬 | 59 | 男 | 公明 | 現 | 無職 |
7 | 当 | 899 | 河野 正行 | 55 | 男 | 無所属 | 現 | 神職 |
8 | 当 | 842 | 石橋 孝義 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
9 | 当 | 838 | 島田 修二 | 55 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
10 | 当 | 838 | 藤間 義明 | 63 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
11 | 当 | 830 | 藤田 厚 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
12 | 当 | 776 | 小林 博昭 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
13 | 当 | 741 | 多田 伸治 | 39 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
14 | 当 | 713 | 鍛治恵巳子 | 43 | 女 | 無所属 | 新 | 自営業 |
15 | 当 | 711 | 森脇 悦朗 | 52 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
16 | 当 | 699 | 土井 正人 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
17 | 落 | 645 | 山根兼三郎 | 47 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
18 | 落 | 552 | 横田 省吾 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2014年5月25日
- 投開票日=2014年6月1日
- 有権者数=2万757人
- 投票率=74.69%
- 定数/候補者数=16/18
2018年5月27日の注目選挙一覧
当サイトでは江津市議選挙以外にも、5月27日に投開票されるそのほかの注目選挙も掲載している。
・防府市長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢予想も
・江津市長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢や予想も
・小川町長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢や予想も
・鏡石町長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢や予想も
・上ノ国町長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢や予想も
・野田市議会議員選挙2018結果速報 立候補者の当落、情勢予想も
・鴨川市議会議員選挙2018結果速報 立候補者の当落、情勢予想や投開票