任期満了に伴う宮城県岩沼市長選挙は6月3日に告示され、10日に投開票が行われる。立候補を表明しているのは、無所属で再選を目指す現職の菊地啓夫氏(65)=自民推薦=ただ一人。初当選した前回2014年と同じく、無投票で再選する公算が大きい。菊地氏の公約や政策、経歴、情勢予想などを伝える。
スポンサーリンク

目次
岩沼市長選挙2018の開票速報・投票率速報・当選予想
菊地 啓夫氏◎ 当選
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※6月3日告示
岩沼市長選は6月3日17時に立候補の届け出が締め切られ、現職の菊池啓夫氏以外に届け出なく、無投票で再選が決まった。
【候補者のスコアリング】(P=ポイント)
▽菊地 啓夫氏
①公約や主張=3
②経歴=3
③支持基盤=3
=合計9.0P
※候補者のスコアリングは5 段階評価で15点満点
※「11P~=◎」「9P~=〇」「7P~=△」
※採点は当サイト独自調査による
※立候補表明者が菊地氏のみで◎=確実と分析
岩沼市長選挙2018の有権者や投票、岩沼市の詳細
6月10日の投票は、7~20時に市内18カ所の投票所で行い、即日開票する。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は3万6539人。任期満了日は6月22日。
▽期日前投票
期間:6月4日~9日
時間:8時半~20時
投票所:岩沼市役所6階北側 第二会議室
岩沼市の市制施行は1971年11月1日。隣接する名取市と数回にわたって、境界を変更している。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、市内の沿岸部に未曽有の被害をもたらした。震災による岩沼市の死者は186人、行方不明者1人となっている。震災後、最大で約1000人を収容していた仮設住宅は、県内で最も早い2016年4月28日で全て閉鎖している。
岩沼で名産品にもなり、観光資源にもなっているのが豚のホルモン焼きの「岩沼とんちゃん」。今や東方地方を代表するB級グルメになりつつあり、ジンギスカン用の鍋で焼く。しょうゆやみそなどの各店オリジナルのタレで食べる。
2008年のまちおこしのキャンペーンで注目された。現在では約10数軒の店が市内に展開している。大手コンビニのローソンでは、東北6県を対象とした「岩沼とんちゃん丼」を2016年にコラボ商品として販売したこともある。
▽岩沼市メモ
位置 | 宮城県南部の太平洋に面している |
面積 | 60.45㎢ |
隣接 | 名取市、柴田町、村田町、亘理町 |
人口 | 4万4233人(2018年4月30日現在) |
観光地 | 竹駒神社のどんと祭(裸参り) |
名産品 | 岩沼とんちゃん(豚のホルモン焼き) |
有名人 | 菅山かおる(元女子バレーボル五輪代表)、大久保剛志(プロサッカー選手) |
岩沼市長選2018の情勢、今後の課題や復興対策など
岩沼市の次期リーダーに求められているのは、少子高齢化対策だ。内陸部も同様だが、特に沿岸部の被災者は震災から7年がたち、高齢化が目立つようになってきた。
被災者が移り住んだ玉浦西地区の高齢化率(全人口の65歳以上が占める割合)は34.4%(2018年4月現在)と、市の全体よりも10ポイント以上も高い。
仮設住宅を県内でいち早く閉鎖するなど、復興の「トップランナー」と言われたまちも高齢化が進み、震災前の活力が失われている。
復興はほぼ終えたが、今度は内陸部との社会資本整備の不均衡の是正という問題も出てきた。復興を主目的に沿岸部のハード面の整備が拡充される一方、内陸部の老朽化した社会資本整備にも着手しなければならない。問題は山積している。
市長選に向けて一時、菊地氏への対抗馬を擁立する動きもあったが、調整に難航して断念している。このため、5月31日時点で菊地氏以外に立候補する動きは確認されていない。
菊地啓夫氏のプロフィールや主な経歴、公約や政策、主張など
◇菊地 啓夫(きくち・ひろお)氏
生年月日:1952年9月22日
出身地 :宮城県岩沼市
出身校 :東北学院大経済学部
主な経歴 :岩沼市長(1期)、岩沼市総務部長
東北学院大経済学部を卒後、1975年に岩沼市に採用された。民生部長、健康福祉部長、総務部長などの要職を歴任。2011年1月から14年4月30日まで副市長を務め、東日本大震災では、市長とともに被災者支援や復興の最前線に立った。14年6月の市長選は自民、公明が推薦し、無投票で初当選した。
「今後はまち全体を見渡し、東日本大震災からの復興の総仕上げをしていく。この次の4年間(2期目)は教育環境の整備、高齢者対策に力を入れていく」
- 低所得者世帯の災害公営住宅の家賃補助問題への対応
- 東日本大震災の復興事業の完遂
- 産後ケアを含めた子育て支援策の拡充
- 高齢者が安心して生活できる施策の推進
- 市全体で均衡した発展と活性化の実現
2018年6月3日投開票の注目選挙一覧
当サイトでは岩沼市長選挙以外にも、6月3日に執行されるそのほかの注目選挙も掲載している。
・二本松市議会議員選挙2018結果速報 立候補者の当落、情勢予想や投開票
・田上町長選挙2018結果速報 最年少町長へ33歳の今井幸代氏が出馬
・田上町長選挙2018結果速報 立候補者の公約や経歴、情勢や予想も