任期満了に伴う香川県知事選挙は8月9日、告示された。投開票は同26日。立候補者はいずれも無所属で、元病院事務長で新人の姫田英二氏(62)=共産推薦と、3選を目指す現職の浜田恵造氏(66)=自民、国民民主、公明、社民推薦=の2人。香川県知事選挙2018の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。
スポンサーリンク
目次
香川県知事選挙2018の開票速報・投票率速報・当選予想
姫田 英二氏 得票数 34814
浜田 恵造氏◎ 得票数201599 当選
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率29.34%(過去最低)
香川県知事選は、現職の浜田恵造氏が新人の姫田英二氏を破り、3選を果たした。
【前回2014年の香川県知事選挙の状況】
▽2014年8月31日執行=投票率33.60%
浜田 恵造氏(62)=現 得票数223846 当選
河村 整氏(55)=新 得票数 44023
※年齢は当時
【候補者のスコアリング】(P=ポイント)
▽姫田 英二氏
①公約や主張=2
②経歴=2
③支持基盤=1.5
=合計5.5P
▽浜田 恵造氏
①公約や主張=3.5
②経歴=3.5
③支持基盤=4
=合計11.0P
※候補者のスコアリングは5 段階評価で15点満点
※「11P~=◎」「9P~=〇」「7P~=△」
※採点は当サイト独自調査による
香川県知事選挙2018の有権者や投票、香川県の詳細
8月26日の投票は、7~20時(一部投票所で繰り上げ)に県内各地の投票所で行い、即日開票する。8月8日現在の選挙人名簿登録者数は82万7543人(男39万6370人、女43万2173人)。任期満了日は9月4日。
▽期日前投票
期間:8月10日~25日
時間:8時半~20時
投票所:県内32カ所
※投票時間は各投票所によって異なる
▽香川県メモ
位置 | 四国北東部で瀬戸内海に面している |
面積 | 1876.77㎢ |
隣接 | 岡山県、徳島県、愛媛県、兵庫県(海上隣接)、広島(同) |
人口 | 96万2772人(2018年7月1日現在) |
中核市 | 高松市(42万8139人=県庁所在地) |
市町村 | 8市9町(村は1970年に合併などによって消滅) |
区分 | 小豆、東讃、高松、中讃、西讃 |
香川県知事選挙2018の争点や情勢、予想を解説
香川県知事選挙の争点は、2期8年の浜田県政の評価や人口減少の解消策、地域振興などが挙げられる。現状は県内で激しい対立が起こるような問題や課題がなく、政策に関する明確な対立の構図が見られない。
選挙戦は共産系の姫田氏VS非共産系の浜田氏という支持母体の対立の構図になっている。前回も共産系VS非共産系の戦いで、浜田氏が圧勝している。
情勢を予想すると、浜田氏の3選が確実だ。2期8年の県政運営では、大きな失政はなく、支持母体も底堅い。姫田氏は共産推薦という支持母体の弱さが明確で、苦しい選挙戦を展開している。
香川県知事選挙2018の姫田、浜田両氏のプロフィールや主な経歴
姫田 英二(ひめだ・えいじ)氏
生年月日:1956年1月29日
出身地 :徳島県鳴門市
出身校 :香川大経済学部
主な経歴 :共産党県常任委員、香川医療生協組合専務
香川大経済学部を卒業。香川医療生協組合専務などを経て、現在は共産党県常任委員。知事選は「明るい民主県政をきずく香川県連絡会議」が擁立した。
浜田 恵造(はまだ・けいぞう)氏
生年月日:1952年1月10日
出身地 :香川県観音寺市
出身校 :東大法学部
主な経歴 : 香川県知事(2期)、財務省東京税関長、財務省職員
1975年3月に東大法学部を卒業し、同年4月に旧大蔵省入省。主計局や山形県総務部長、大蔵省理財局国債課長、財務省東京税関長などを歴任。10年の香川県知事選で初当選し、14年に再選した。
香川県知事選挙2018の姫田、浜田両氏の主な公約・政策、主張
姫田 英二氏
- 浜田県政は国の下請けになっている
- 大型公共事業への予算配分を阻止
- 子どもの医療費無償化や奨学金の拡充
浜田 恵造氏
- 訪日旅行者、企業立地を増加させた2期8年の実績
- 西日本豪雨などを踏まえ、防災体制のさらなる強化
- 交通事故減少へ向けた一丸となった取り組みの強化
2018年8月26日投開票の注目選挙一覧
当サイトでは香川県知事選挙以外にも8月26日に投開票されるそのほかの注目選挙は次の通り。
・余市町長選挙2018結果速報 前天塩副町長の斉藤、細山両氏の情勢予想
・小樽市長選挙2018結果速報と情勢予想 立候補者4人の公約や経歴
・高山市長選挙2018結果速報と情勢予想 立候補者の公約や政策、経歴
・聖籠町長選挙2018結果速報と情勢予想 立候補者の渡辺、西脇両氏対決
・名張市議会議員選挙2018結果速報 立候補者24人の当落や投開票情報
・新地町長選挙2018結果速報と情勢予想 立候補者は元町課長の一騎打ち