任期満了に伴う愛知県弥富市議会議員選挙は2月9日、告示された。投開票は同16日。定数16を3人上回る19人が立候補を届け出た。弥富市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。
スポンサーリンク

弥富市では「金魚日本一」と銘打った金魚の品評会が開かれる
目次
弥富市議選2020の開票速報・投票率・情勢
弥富市議選は定数16に対し、現職11人、元職1人、新人7人の計19人が立候補している。党派別では公明、共産各2人、NHKから国民を守る党1人、無所属が14人となっている。女性候補は2人。
▽2020年弥富市議選の立候補者 ※投票率50.03%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1040 | 堀岡 敏喜
(ほりおか・としき) |
55 | 男 | 公明 | 現 | 卸業 |
2 | 当 | 848 | 鈴木 みどり
(すずき・みどり) |
65 | 女 | 無所属 | 現 | 主婦 |
3 | 当 | 1600 | 江崎 貴大
(えさき・たかひろ) |
30 | 男 | 無所属 | 元 | 無職 |
4 | 当 | 945 | 佐藤 仁志
(さとう・ひとし) |
61 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
5 | 当 | 1708 | 横井 克典
(よこい・かつのり) |
51 | 男 | 無所属 | 新 | 行政書士 |
6 | 当 | 766 | 大原 功
(おおはら・いさお) |
77 | 男 | 無所属 | 現 | 会社社長 |
7 | 当 | 810 | 高橋 八重典
(たかはし・やえのり) |
52 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
8 | 当 | 1196 | 小久保 照枝
(こくぼ・てるえ) |
53 | 女 | 公明 | 新 | 主婦 |
9 | 151 | 酒井 友貴
(さかい・ゆうき) |
35 | 男 | 無所属 | 新 | 自営業 | |
10 | 当 | 1459 | 平野 広行
(ひらの・ひろゆき) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
11 | 当 | 1088 | 那須 英二
(なす・えいじ) |
40 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
12 | 当 | 818 | 三浦 義光
(みうら・よしみつ) |
57 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
13 | 当 | 1188 | 板倉 克典
(いたくら・かつのり) |
49 | 男 | 共産 | 新 | 政党役員 |
14 | 当 | 893 | 佐藤 高清
(さとう・たかきよ) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
15 | 当 | 889 | 早川 公二
(はやかわ・こうじ) |
46 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
16 | 592 | 永井 利明
(ながい・としあき) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 学習塾経営 | |
17 | 当 | 647 | 加藤 明由
(かとう・あきよし) |
67 | 男 | 無所属 | 新 | 通信設備業 |
18 | 当 | 748 | 加藤 克之
(かとう・かつゆき) |
48 | 男 | 無所属 | 現 | 神職 |
19 | 199 | 宮部 英雄
(みやべ・ひでお) |
46 | 男 | N国 | 新 | アルバイト |
弥富市議選2020の有権者や投票、弥富市の詳細
2月16日の投票は、7~20時に弥富市内12カ所の投票所で行い、21時から「十四山スポーツセンター」で即日開票する。2月8日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は3万5936人。
▽弥富市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年2月17日以前に生まれた人
- 2019年11月8日以前に弥富市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽弥富市議選挙の期日前投票
期 間:2月10日~15日
時 間:8時半~20時
投票所:弥富市総合社会教育センター2階研修室
▽弥富市メモ
市長 | 安藤 正明氏(1期目) |
位置 | 愛知県の西部にある |
面積 | 49.00k㎡ |
隣接 | 愛西市、蟹江町、飛鳥村/三重県桑名市、木曽岬町 |
人口 | 4万4574人(2020年2月1日現在) |
議員報酬 | (月額)議長49.8万円、副議長44.6万円、議員39.8万円 |
観光地 | 森津の藤公園、海南こどもの国 |
名産品 | 金魚(金魚日本一大会を開催)、コイ料理 |
有名人 | 上田馬之助(プロレスラー) |
前回2016年の弥富市議選の状況、当選者や投票率
前回2016年の弥富市議選は、定数16に対し、18人が立候補した。当選したのは現職11人、新人5人で女性が2人だった。党派別では公明と共産各2人、民主1人、無所属11人だった。投票率は55.61%。最多得票数は1463で、当選ボーダーラインが827票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2016年2月7日
- 投開票日=2016年2月14日
- 有権者数=3万4590人
- 投票率=55.61%
- 定数/候補者数=16/18
▽2016年弥富市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1463 | 朝日 将貴 | 34 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
2 | 当 | 1455 | 江崎 貴大 | 26 | 男 | 民主 | 新 | 無職 |
3 | 当 | 1433 | 平野 広行 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 小売業 |
4 | 当 | 1238 | 早川 公二 | 42 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
5 | 当 | 1226 | 佐藤 高清 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 1096 | 堀岡 敏喜 | 51 | 男 | 公明 | 現 | 卸業 |
7 | 当 | 1078 | 炭釜 ふく代 | 60 | 女 | 公明 | 現 | 主婦 |
8 | 当 | 1064 | 那須 英二 | 36 | 男 | 共産 | 現 | 無職 |
9 | 当 | 1031 | 三宮 十五郎 | 75 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
10 | 当 | 1022 | 三浦 義光 | 53 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
11 | 当 | 993 | 武田 正樹 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
12 | 当 | 967 | 大原 功 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | 会社社長 |
13 | 当 | 921 | 加藤 克之 | 44 | 男 | 無所属 | 新 | 神職 |
14 | 当 | 890 | 永井 利明 | 66 | 男 | 無所属 | 新 | 学習塾経営 |
15 | 当 | 832 | 高橋 八重典 | 48 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
16 | 当 | 827 | 鈴木 みどり | 61 | 女 | 無所属 | 現 | 無職 |
17 | 780 | 佐藤 博 | 81 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 | |
18 | 706 | 小坂井 実 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
弥富市議選以外の2020年2月16日執行の注目選挙
当サイトでは弥富市議選以外にも、2月16日執行のその他の注目選挙も掲載している。