任期満了に伴う千葉県四街道市議会議員選挙は2月16日、告示された。投開票は23日。定数20を4人上回る24人が立候補を届け出た。四街道市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。
スポンサーリンク
目次
四街道市議選2020の開票速報・投票率・情勢
四街道市議選は定数20に対し、現職16人、元職1人、新人7人の計24人が立候補している。党派別では公明3人、立憲民主と共産各2人、市民ネットワーク千葉1人、無所属が16人となっている。女性候補は5人。
▽2020年四街道市議選の立候補者 ※投票率30.02%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 983 | 久保田 敬次郎
(くぼた・けいじろう) |
70 | 男 | 無所属 | 新 | 建設業 |
2 | 当 | 2374 | 保坂 康平
(ほさか・こうへい) |
38 | 男 | 無所属 | 新 | 県議秘書 |
3 | 当 | 1303 | 戸田 由紀子
(とだ・ゆきこ) |
73 | 女 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
4 | 当 | 940 | 清宮 一義
(せいみや・かずよし) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 |
5 | 当 | 1333 | 田中 徳彦
(たなか・のりひこ) |
52 | 男 | 公明 | 新 | 無職 |
6 | 当 | 1077 | 石山 健作
(いしやま・けんさく) |
75 | 男 | 無所属 | 現 | 不動産賃貸業 |
7 | 当 | 1122 | 本田 良
(ほんだ・りょう) |
68 | 女 | 共産 | 新 | 政党役員 |
8 | 867 | 阿部 治夫
(あべ・はるお) |
77 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 | |
9 | 当 | 1301 | 高橋 絹子
(たかはし・きぬこ) |
65 | 女 | 公明 | 現 | 四街道市議 |
10 | 当 | 1363 | 西塚 義尊
(にしづか・よしのり) |
55 | 男 | 公明 | 現 | 四街道市議 |
11 | 297 | 村山 和成
(むらやま・かずしげ) |
31 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
12 | 633 | 志村 昌洋
(しむら・まさひろ) |
43 | 男 | 無所属 | 新 | 情報通信業 | |
13 | 当 | 1606 | 栗原 直也
(くりはら・なおや) |
63 | 男 | 立憲民主 | 現 | 会社役員 |
14 | 当 | 1674 | 森本 次郎
(もりもと・じろう) |
55 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
15 | 148 | 山田 耕史
(やまだ・こうじ) |
32 | 男 | 無所属 | 新 | 自営業 | |
16 | 当 | 1306 | 広瀬 義積
(ひろせ・よしづみ) |
65 | 男 | 立憲民主 | 元 | 介護職員 |
17 | 当 | 1096 | 長谷川 清和
(はせがわ・きよかず) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
18 | 当 | 1863 | 大越 登美子
(おおこし・とみこ) |
51 | 女 | 市民ネット | 現 | 団体役員 |
19 | 当 | 2374 | 坂本 弘毅
(さかもと・こうき) |
39 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
20 | 当 | 1331 | 阿部 百合子
(あべ・ゆりこ) |
70 | 女 | 共産 | 現 | 政党役員 |
21 | 当 | 1151 | 山本 裕嗣
(やまもと・ゆうじ) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
22 | 当 | 1142 | 関根 登志夫
(せきね・としお) |
53 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
23 | 当 | 1088 | 岡田 哲明
(おかだ・てつあき) |
56 | 男 | 無所属 | 現 | 輸出販売業 |
24 | 当 | 1197 | 成田 芳律
(なりた・よしのり) |
41 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
四街道市議選2020の有権者や投票、四街道市の詳細
2月23日の投票は、7~20時に四街道市内16カ所の投票所で行い、21時から「総合公園体育館」で即日開票する。2月15日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は7万7625人。
▽四街道市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年2月24日以前に生まれた人
- 2019年11月15日以前に四街道市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽四街道市議選挙の期日前投票
期 間:2月17日~22日
時 間:8時半~20時
投票所:3カ所
- 四街道市役所1階ロビー
- 千代田公民館1階ロビー(20~22日、9~19時)
- 旭公民館1階ロビー(同)
▽四街道市メモ
市長 | 佐渡 斉(3期目) |
位置 | 千葉県北部の印旛地域にある |
面積 | 35.52k㎡ |
隣接 | 千葉、佐倉両市 |
人口 | 9万4888人(2020年2月1日現在) |
議員報酬 | (月額)議長50.0万円、副議長45.0万円、議員43.0万円 |
観光地 | 熊野神社、福星寺のしだれ桜 |
名産品 | 四街道産コシヒカリ、落花生 |
有名人 | 志位和夫(共産党委員長) |
前回2016年の四街道市議選の状況、当選者や投票率
前回2016年の四街道市議選は、定数22に対し、26人が立候補した。当選したのは現職15人、新人7人で女性が7人だった。党派別では公明3人、共産2人、民主1人、市民ネットワーク千葉県2人、無所属が14人だった。投票率は45.83%。最多得票数は2111で、当選ボーダーラインが1024票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2016年2月21日
- 投開票日=2016年2月28日
- 有権者数=7万3191人
- 投票率=45.83%
- 定数/候補者数=22/26
▽2016年四街道市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 2111 | 坂本 弘毅 | 35 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
2 | 当 | 1621 | 栗原 直也 | 59 | 男 | 無所属 | 新 | 自営業 |
3 | 当 | 1602 | 清水 清子 | 66 | 女 | 公明 | 現 | 四街道市議 |
4 | 当 | 1574 | 森本 次郎 | 51 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
5 | 当 | 1512 | 阿部 百合子 | 66 | 女 | 共産 | 新 | 政党役員 |
6 | 当 | 1474 | 西塚 義尊 | 51 | 男 | 公明 | 新 | 党副支部長 |
7 | 当 | 1463 | 広瀬 義積 | 61 | 男 | 民主 | 現 | 自営業 |
8 | 当 | 1446 | 石山 健作 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
9 | 当 | 1432 | 高橋 絹子 | 61 | 女 | 公明 | 現 | 四街道市議 |
10 | 当 | 1422 | 長谷川 清和 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
11 | 当 | 1420 | 大谷 順子 | 64 | 女 | 市民ネット | 現 | 四街道市議 |
12 | 当 | 1371 | 戸田 由紀子 | 69 | 女 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
13 | 当 | 1292 | 清宮 一義 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 福祉法人理事長 |
14 | 当 | 1264 | 津島 秀樹 | 64 | 男 | 共産 | 新 | 政党役員 |
15 | 当 | 1209 | 大越 登美子 | 47 | 女 | 市民ネット | 新 | 無職 |
16 | 当 | 1160 | 成田 芳律 | 37 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
17 | 当 | 1143 | 岡田 哲明 | 52 | 男 | 無所属 | 現 | 輸出販売業 |
18 | 当 | 1114 | 中島 康一 | 75 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
19 | 当 | 1101 | 阿部 治夫 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 |
20 | 当 | 1093 | 山本 裕嗣 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
21 | 当 | 1030 | 関根 登志夫 | 49 | 男 | 無所属 | 現 | 四街道市議 |
22 | 当 | 1024 | 栗原 愛子 | 60 | 女 | 無所属 | 新 | 無職 |
23 | 984 | 山下 昌男 | 63 | 男 | 無所属 | 新 | 行政書士 | |
24 | 871 | 宮城 壮一 | 40 | 男 | N国 | 新 | 自営業 | |
25 | 748 | 清水 康三 | 65 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 | |
26 | 636 | 志村 昌洋 | 39 | 男 | 無所属 | 新 | 情報通信業通信 |
四街道市議選以外の2020年2月23日執行の注目選挙
当サイトでは四街道市議選以外にも、2月23日執行のその他の注目選挙も掲載している。