任期満了に伴う千葉県袖ケ浦市議会議員選挙は10月4日、告示された。投開票は同11日。定数22を2人上回る24人が立候補を届け出た。袖ケ浦市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。
スポンサーリンク

目次
袖ケ浦市議選2020の開票速報・投票率・情勢
袖ケ浦市議選は定数22に対し、現職16人、元職3人、新人5人の計24人が立候補している。党派別では公明と共産各2人、無所属が20人となっている。女性候補は5人。
▽2020年袖ケ浦市議選の立候補者 ※投票率46.73%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 717 | 湯浅 栄
(ゆあさ・さかえ) |
67 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
2 | 131 | 中田 裕二
(なかた・ゆうじ) |
44 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 | |
3 | 当 | 1112 | 篠原 幸一
(しのはら・こういち) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
4 | 171 | 田中 輝博
(たなか・てるひろ) |
72 | 男 | 無所属 | 元 | 無職 | |
5 | 当 | 1560 | 塚本 幸子
(つかもと・さちこ) |
58 | 女 | 無所属 | 元 | 無職 |
6 | 当 | 1484 | 木村 淑子
(きむら・よしこ) |
54 | 女 | 公明 | 新 | 無職 |
7 | 当 | 1006 | 佐藤 麗子
(さとう・れいこ) |
46 | 女 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
8 | 当 | 846 | 伊藤 哲
(いとう・さとる) |
55 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
9 | 当 | 1276 | 伊東 章良
(いとう・あきら) |
52 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
10 | 当 | 636 | 村田 稔
(むらた・みのる) |
67 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 |
11 | 当 | 521 | 笹生 典之
(さそう・のりゆき) |
53 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
12 | 当 | 1360 | 佐藤 博文
(さとう・ひろふみ) |
45 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
13 | 当 | 1935 | 緒方 妙子
(おがた・たえこ) |
56 | 女 | 公明 | 現 | 袖ケ浦市議 |
14 | 当 | 1662 | 根本 駿輔
(ねもと・しゅんすけ) |
34 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
15 | 当 | 865 | 篠崎 典之
(しのざき・のりゆき) |
60 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
16 | 当 | 293 | 吉岡 淳一
(よしおか・じゅんいち) |
74 | 男 | 無所属 | 元 | アルバイト |
17 | 当 | 1586 | 稲毛 茂徳
(いなげ・しげのり) |
57 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
18 | 当 | 1066 | 励波 久子
(となみ・ひさこ) |
43 | 女 | 共産 | 現 | 政党役員 |
19 | 当 | 1142 | 榎本 雅司
(えのもと・まさし) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
20 | 当 | 1145 | 在原 直樹
(ありはら・なおき) |
51 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
21 | 当 | 1091 | 小国 勇
(おぐに・いさむ) |
51 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
22 | 当 | 672 | 山下 信司
(やました・しんじ) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
23 | 当 | 1222 | 笹生 猛
(さそう・たけし) |
49 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
24 | 当 | 843 | 山口 進
(やまぐち・すすむ) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
袖ケ浦市議選2020の有権者や投票、袖ケ浦市の詳細
10月11日の投票は、7~20時に袖ケ浦市内23カ所の投票所で行い、21時から「昭和小学校体育館」で即日開票する。10月3日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は5万3443人。
▽袖ケ浦市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年10月12日以前に生まれた人
- 2020年7月3日以前に袖ケ浦市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽袖ケ浦市議選の期日前投票
期 間:10月5日~10日
時 間:8時半~20時
投票所:3カ所
- 袖ケ浦市役所7階会議室
- 平川公民館(8時半~17時)
- 長浦公民館(同)
▽袖ケ浦市メモ
市長 | 粕谷智浩(1期目) |
位置 | 千葉県中西部の君津地方にある |
面積 | 94.93k㎡ |
隣接 | 市原、木更津両市 |
人口 | 6万4767人(2020年9月1日現在) |
議員報酬 | (月額)議長46.0万円、副議長42.0万円、議員40.0万円 |
観光地 | 東京ドイツ村、袖ケ浦公園、袖ケ浦海浜公園 |
名産品 | ホワイトガウラーメン |
有名人 | 広山望(元Jリーガー)、若山かずさ(演歌歌手) |
前回2016年の袖ケ浦市議選の状況、当選者や投票率
前回2016年の袖ケ浦市議選は、定数22に対し、29人が立候補した。当選したのは現職20人、元職と新人各1人で女性が5人だった。党派別では公明と共産各2人、無所属18人。投票率は54.04%。最多得票数は1915で、当選ボーダーラインが670票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2016年10月9日
- 投開票日=2016年10月16日
- 有権者数=5万1021人
- 投票率=54.04%
- 定数/候補者数=22/29
▽2016年袖ケ浦市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1915 | 緒方 妙子 | 52 | 女 | 公明 | 現 | 袖ケ浦市議 |
2 | 当 | 1809 | 粕谷 智浩 | 40 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
3 | 当 | 1659 | 前田 美智江 | 63 | 女 | 公明 | 現 | 袖ケ浦市議 |
4 | 当 | 1607 | 福原 孝彦 | 60 | 男 | 無所属 | 元 | 会社員 |
5 | 当 | 1177 | 励波 久子 | 39 | 女 | 無所属 | 現 | 政党役員 |
6 | 当 | 1158 | 篠原 幸一 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
7 | 当 | 1152 | 根本 駿輔 | 30 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
8 | 当 | 1121 | 山口 進 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
9 | 当 | 1113 | 塚本 幸子 | 54 | 女 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
10 | 当 | 1073 | 佐藤 麗子 | 42 | 女 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
11 | 当 | 987 | 榎本 雅司 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
12 | 当 | 979 | 鈴木 憲雄 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
13 | 当 | 967 | 在原 直樹 | 47 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
14 | 当 | 961 | 笹生 猛 | 45 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
15 | 当 | 960 | 小国 勇 | 47 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
16 | 当 | 931 | 渡辺 盛 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
17 | 当 | 907 | 阿津 文男 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
18 | 当 | 901 | 篠崎 典之 | 56 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
19 | 当 | 888 | 佐久間 清 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
20 | 当 | 815 | 笹生 典之 | 49 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
21 | 当 | 717 | 山下 信司 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
22 | 当 | 670 | 長谷川 重義 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 |
23 | 621 | 寺地 直人 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 | |
24 | 521 | 村田 稔 | 63 | 男 | 無所属 | 現 | 袖ケ浦市議 | |
25 | 499 | 片山 英昭 | 39 | 男 | 無所属 | 新 | 会社役員 | |
26 | 386 | 田中 輝博 | 68 | 男 | 無所属 | 元 | 無職 | |
27 | 318 | 花沢 隆一 | 70 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 | |
28 | 203 | 山下 由美 | 48 | 女 | 諸派 | 新 | 無職 | |
29 | 152 | 保坂 秀樹 | 45 | 男 | 無所属 | 新 | プロレスラー |
袖ケ浦市議選以外の2020年10月11日執行の注目選挙
当サイトでは袖ケ浦市議選以外にも、10月11日執行のその他の注目選挙も掲載している。