任期満了に伴う山梨県笛吹市議会議員選挙(定数)は10月18日、告示された。投開票は同25日。定数19を1人上回る20人が立候補を届け出た。笛吹市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。
スポンサーリンク

笛吹川フルーツ公園からの眺望
目次
笛吹市議選2020の開票速報・投票率・情勢
笛吹市議選は定数19に対し、現職16、新人4の計20人が立候補している。党派別では公明と共産各2人、無所属が16人となっている。女性候補は3人。
▽2020年笛吹市議選の立候補者 ※投票率53.91%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1851 | 神宮司 正人
(じんぐうじ・まさひと) |
69 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 |
2 | 当 | 1867 | 小林 始
(こばやし・はじめ) |
69 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
3 | 当 | 1328 | 古屋 始芳
(ふるや・もとよし) |
73 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
4 | 当 | 1228 | 河野 正博
(こうの・まさひろ) |
64 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
5 | 当 | 2051 | 落合 俊美
(おちあい・としみ) |
69 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
6 | 当 | 1224 | 河野 智子
(こうの・ともこ) |
57 | 女 | 共産 | 現 | 笛吹市議 |
7 | 当 | 1150 | 渡辺 正秀
(わたなべ・まさひで) |
71 | 男 | 共産 | 現 | 笛吹市議 |
8 | 当 | 1974 | 中川 秀哉
(なかがわ・ひでや) |
52 | 男 | 公明 | 現 | 自営業 |
9 | 当 | 2223 | 渡辺 清美
(わたなべ・きよみ) |
61 | 女 | 公明 | 現 | 笛吹市議 |
10 | 832 | 河阪 正則
(こうさか・まさのり) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 | |
11 | 当 | 926 | 岡 由子
(おか・よしこ) |
58 | 女 | 無所属 | 新 | 個人事業主 |
12 | 当 | 1633 | 山田 宏司
(やまだ・こうじ) |
55 | 男 | 無所属 | 新 | 園芸店経営 |
13 | 当 | 991 | 荻野 謙一
(おぎの・けんいち) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 |
14 | 当 | 939 | 武川 則幸
(むかわ・のりゆき) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
15 | 当 | 1326 | 神沢 敏美
(かみさわ・としみ) |
78 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 |
16 | 当 | 1206 | 野沢 今朝幸
(のざわ・けさゆき) |
66 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
17 | 当 | 1904 | 保坂 利定
(ほさか・としさだ) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 |
18 | 当 | 1291 | 中村 正彦
(なかむら・まさひこ) |
64 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
19 | 当 | 1591 | 海野 利比古
(うみの・としひこ) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 不動産賃貸業 |
20 | 当 | 2600 | 前島 敏彦
(まえじま・としひこ) |
64 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
笛吹市議選2020の有権者や投票、笛吹市の詳細
10月25日の投票は、7~20時に笛吹市内29カ所の投票所で行い、即日開票する。10月17日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は5万7800人(男2万7926人、女2万9874人)。
▽笛吹市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2002年10月26日以前に生まれた人
- 2020年7月17日以前に笛吹市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽笛吹市議選挙の期日前投票
期 間:10月19日~24日
時 間:8時半~20時
投票所:7カ所
- 笛吹市役所市民窓口館1階
- 御阪支所(8時半~18時)
- 一宮支所(同)
- 八代支所(同)
- 境川支所(=坊ケ峯ふれあいセンター、同)
- 春日居支所(=あぐり情報ステーション、同)
- 芦川支所(同)
▽笛吹市メモ
市長 | 山下 政樹(1期目) |
位置 | 山梨県の甲府盆地東よりにある |
面積 | 201.92k㎡ |
隣接 | 甲府、山梨、大月、甲州各市、富士河口湖町 |
人口 | 6万8733人(2020年9月末現在) |
議員報酬 | (月額)議長40.0万円、副議長37.0万円、議員36.0万円 |
観光地 | 石和温泉、浅間神社、稲山ケヤキの森 |
名産品 | ほうとう、ラーほー、桃、ブドウ |
有名人 | 三浦和義(実業家、ロス疑惑)、レミオロメン(音楽バンド) |
前回2016年の笛吹市議選の状況、当選者や投票率
前回2016年の笛吹市議選は、定数21に対し、23人が立候補した。当選したのは現職18人、新人3人で女性が3人だった。党派別では公明3人、共産2人、無所属16人。 投票率は62.79%。最多得票数は2608で、当選ボーダーラインが723票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2016年10月16日
- 投開票日=2016年10月23日
- 有権者数=5万8230人
- 投票率=68.85%
- 定数/候補者数=21/23
▽2016年笛吹市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 2608 | 志村 直毅 | 46 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
2 | 当 | 2300 | 神宮司 正人 | 65 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 |
3 | 当 | 2259 | 前島 敏彦 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
4 | 当 | 2249 | 保坂 利定 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | 行政書士 |
5 | 当 | 2110 | 大久保 俊雄 | 54 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
6 | 当 | 2079 | 小林 始 | 65 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
7 | 当 | 1955 | 川村 恵子 | 59 | 女 | 公明 | 現 | 無職 |
8 | 当 | 1931 | 渡辺 清美 | 57 | 女 | 公明 | 現 | 珠算塾経営 |
9 | 当 | 1731 | 岩沢 正敏 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
10 | 当 | 1526 | 古屋 始芳 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
11 | 当 | 1512 | 中川 秀哉 | 47 | 男 | 公明 | 現 | 自営業 |
12 | 当 | 1489 | 河野 智子 | 53 | 女 | 共産 | 新 | 政党職員 |
13 | 当 | 1408 | 海野 利比古 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 不動産賃貸業 |
14 | 当 | 1370 | 神沢 敏美 | 74 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
15 | 当 | 1363 | 中村 正彦 | 60 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
16 | 当 | 1346 | 渡辺 正秀 | 67 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
17 | 当 | 1248 | 河阪 正則 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
18 | 当 | 1202 | 荻野 謙一 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
19 | 当 | 1090 | 野沢 今朝幸 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
20 | 当 | 1045 | 武川 則幸 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
21 | 当 | 723 | 北嶋 恒男 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 笛吹市議 |
22 | 588 | 岡 由子 | 54 | 女 | 無所属 | 新 | 個人事業主 | |
23 | 450 | 佐田 武彦 | 80 | 男 | 無所属 | 新 | 顧問 |
笛吹市議選以外の2020年10月25日執行の注目選挙
当サイトでは笛吹市議選以外にも、10月25日執行のその他の注目選挙も掲載している。