目次
現職と新人の一騎打ち
任期満了に伴う静岡県知事選挙は6月3日、告示された。投開票は同20日。立候補を届け出たのは、4選を目指す現職の川勝平太氏(72)と、前国土交通副大臣で新人の岩井茂樹氏(53)=自民推薦=の2人。静岡県知事選挙の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。
スポンサーリンク

富士山を望むリニアの実験線
静岡県知事選挙2021の開票速報・投票率速報・当選予想
川勝 平太氏〇 得票数957239 当選
岩井 茂樹氏△ 得票数624967
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率52.93%
静岡県知事選は、現職の川勝平太氏が新人の岩井茂樹氏を破り、4選を果たした。
【前回2017年の静岡県知事選挙の状況】
▽6月25日執行=投票率46.44%
川勝 平太氏(68)=現 得票数833389 当選
溝口 紀子氏(45)=新 得票数563316
※年齢は当時
【候補者のスコアリング】(=ポイント)
▽川勝 平太氏
①公約や主張=3.5
②経歴=3.5
③支持基盤=3.5
=合計10.5P
▽岩井 茂樹氏
①公約や主張=3
②経歴=3
③支持基盤=2.5
=合計8.5P
※候補者のスコアリングは5段階評価で15点満点
※「11P~=◎」「9P~=〇」「7P~=△」「6.5以下=対象外」
※採点は当サイト独自調査による
静岡県知事選挙2021の有権者や投票、静岡県の詳細
6月20日の投票は、7~20時(一部地域で繰り上げ)に静岡県内の各投票所で行い、即日開票する。6月2日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は305万8991人(男150万2885人、女155万6106人)。
▽静岡県知事選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2003年6月21日以前に生まれた人
- 2021年3月2日以前に静岡県に転入届を提出し、県内に住所を有している人
▽静岡県知事選挙の期日前投票
期 間:6月4日~19日
時 間:8時半~20時
投票所:静岡県内各所
▽静岡県メモ
位置 | 日本のほぼ中央にある |
面積 | 7777.43㎢ |
隣接 | 神奈川、山梨、長野、愛知の各県 |
人口 | 360万1037人(2021年5月1日現在) |
知事給与 | (月額)130万1000円 |
県庁 | 静岡市 |
市町村 | 23市12町。政令市=浜松、静岡 |
区分 | 東部(伊豆)、中部、西部 |
静岡県知事選挙2021の立候補者のプロフィールや主な経歴など
◇川勝 平太(かわかつ・へいた)氏
生年月日 :1948年8月16日
出身地 :京都市
出身校 :オックスフォード大院修了←早大院修了←早大政治経済学部
主な経歴 :静岡県知事(3期)、静岡文化芸術大学長
◇岩井 茂樹(いわい・しげき)氏
生年月日:1968年6月2日
出身地 :名古屋市
出身校 :名古屋大院修了←福井大
主な経歴 :国土交通副大臣、参院議員(2期)
スポンサーリンク
静岡県知事選挙2021の立候補者の主な公約・政策、主張
▽川勝 平太氏
【主張】
【政策・公約】
- リニア問題ではJR東海と科学的根拠に基づいた対話を尽くす
- リニア問題では大井川、南アルプスの自然環境を守る
- リニア問題では「言うべきことは、はっきりと言う!」
- 防災先進県として「南海トラフ地震」による想定犠牲者ゼロを目指す
- 感染症専門病院の整備を国と連携して進めていく
- 新型コロナ対応として、医師・看護師、医療資源の地域偏在の解消を図る
- 現状把握、検査の充実、ワクチン接種の3本柱の対策の徹底
- 県立高校の諸改革として、普通科の改革、実学の奨励、デジタル人材を育成
- 企業誘致や子育て支援など、名実とも移住希望日本一の地域をつくる
- ラグビーワールドカップなどを起爆剤に「スポーツ王国・スポーツ立県」にする
▽岩井 茂樹氏
【主張】
【政策・公約】
- 新型コロナワクチンの早期接種、医療提供体制の確保
- 感染拡大防止のための自粛と補償はセット
- 県民の命の水は最優先に、リニア問題での建設的な対話
- 水系ごとに全流域関係者と協働で治水・利水事業を推進
- 南海トラフ地震を想定し、津波に備えたまちづくりを推進
- 医療人材不足の解消、医療提供体制の機能強化と連携を図る
- ICT活用による「未来の教室づくり」、個別最適化教育の実現
- 出産後や子育ての女性があらゆる分野で活躍できる社会づくり
- 移住先希望地1位の地域として、関係人口や移住・定住人口増を促進
- スマート農業による「稼ぐ農業」の実現、担い手の育成を推進
スポンサーリンク
静岡県知事選挙2021の争点や情勢、予想を解説
静岡県知事選は、新型コロナウイルス感染症対策、落ち込んだ経済回復策、迅速なワクチン接種体制の構築が争点。JR東海のリニア中央新幹線静岡工区の着工問題なども争点に浮上している。少子高齢化が進み、県内の活性化策にも有権者の関心が集まっている。
国策として進めているリニア問題は、政府与党の自民系候補者の岩井茂樹氏が明確な態度を保留、これに対して現職の川勝平太氏が工事による自然環境への影響を危惧して建設工事に反対の立場を鮮明にしている。川勝氏はトンネル工事などの残土に有害な重金属が含まれている可能性を指摘。国やJR東海側と、科学的根拠に基づく話し合いを求めている。
選挙戦の構図は現職に対し、保守系の政治経験のある新人との対決。前回2017年と13年の静岡県知事選はいずれも、政治経験のない候補者を推薦したが、大敗している経緯がある。岩井氏の推薦をめぐり自民党本部、県連で党内調整がスムーズに進まず、岩井氏が静岡県知事選に出馬の意向を明らかにしたのが4月13日。正式な出馬表明までさらに1カ月ほどかかっている。
情勢を予想すると、現状でリニア建設に反対する有権者の声が多く、川勝氏が優位な状況に変わらない。リニア建設に反対している共産党も、川勝氏を全面支援する。自民や公明の保守層も、票を大きく切り崩されることが予想される。岩井氏は現職に対し、多選批判や若さを前面に出した選挙戦をアピールしたいが、肝心な自民党がこれに逆行している以上、厳しい戦いを展開せざるを得ない。選挙戦終盤の6月14日現在も川勝氏が優勢で岩井氏が追いかける展開は変わっていない。
2021年6月20日執行の注目選挙一覧
当サイトでは静岡県知事選挙以外にも、6月20日執行のそのほかの注目選挙も掲載している。
- 鹿角市長選挙2021開票・結果速報 情勢予想や立候補者の公約・経歴
- 船橋市長選挙2021開票・結果速報 情勢予想や立候補者の公約・経歴
- 魚沼市議選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想
- 西尾市議選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想
- 西尾市長選挙2021開票・結果速報 情勢予想や立候補者の公約・経歴
- あわら市議選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想
- 大和郡山市長選挙2021開票・結果速報 情勢予想や立候補者の公約・経歴
- 船橋市議補欠選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想
- 佐々町議選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想
- 佐々町長選挙2021開票・結果速報 情勢予想や立候補者の公約・経歴
- 津野町議選挙2021結果速報 立候補者の当落、開票状況や情勢予想