現新3人の三つどもえ
任期満了に伴う高知県本山町長選挙は11月23日、告示された。投開票は同28日。立候補を届け出たのはいずれも無所属で、新人で元本山町総務課長の澤田和広氏(62)、再選を目指す現職の細川博司氏(64)、新人で会社役員の加藤和氏(42)の3人。本山町長選挙の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。

本山町の風景
スポンサーリンク
本山町長選2021の開票速報・投票率速報・当選予想
【立候補者】
澤田 和広氏〇 得票数1185 当選
細川 博司氏△ 得票数 860
加藤 和氏 得票数 150
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率75.35%(前回2020年は72.77%)
本山町長選は、新人の澤田和広氏が現職の細川博司氏、新人の加藤和氏の2氏を破り、初当選を果たした。
【前回2020年の本山町長選の状況】
前回の2020年の本山町長選は、1期目途中で細川博司氏の辞任に伴って行われた。細川氏が自ら代表を務める後援会が、政治資金規正法で定められた収支報告書が未提出だった問題が発覚。同年3月末で引責辞任し、5月の出直し選で細川氏が再選した。公職選挙法によると、細川氏が当選したため、初当選した2017年からの任期が適用された。
▽5月3日執行=投票率72.77%
細川 博司氏(63)=前 得票数977 当選
今西 芳彦氏(65)=元 得票数827
加藤 和氏(40)=新 得票数334
藤島 利久氏(57)=新 得票数 23
※年齢は当時
本山町長選挙2021の有権者や投票、本山町の詳細
▽本山町長選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2003年11月29日以前に生まれた人
- 2021年8月22日以前に本山町へ転入届を出し、引き続き住所を有する人
▽本山町選挙の期日前投票
期 間:11月24日~27日
時 間:8時半~20時
投票所:プラチナセンターふれあいホール
▽本山町メモ
位置 | 高知県の北部中央にある |
面積 | 134.22㎢ |
隣接 | 南国、香美両市、大豊、土佐両町/愛媛県四国中央市 |
人口 | 3347人、1844世帯(2021年10月31日現在) |
町長報酬 | (月額)65万円 |
観光地 | 帰全山公園、旧本山大橋、汗見川(あせみかわ)、行川 |
名産品 | 土佐和牛、天空米 |
有名人 | 右城暮石(俳人)、大原富枝(作家) |
本山町長選挙以外の2021年11月28日執行の注目選挙
当サイトでは本山町長選以外にも、11月28日執行のその他の注目選挙も掲載している。