目次
現職と新人の一騎打ち
任期満了に伴う北海道剣淵町長選挙は11月23日、告示された。投開票は同28日。立候補を届け出たのはともに無所属で、新人でコンビニ店経営の加藤秀樹氏(59)と、現職で3選を目指す早坂純夫氏(68)の2人。剣淵町長選の立候補者の公約や政策、経歴、情勢予想、投票・開票の結果速報を伝える。

道の駅「絵本の里けんぶち」
スポンサーリンク
剣淵町長選2021の開票速報・投票率速報・当選予想
加藤 秀樹氏 得票数 625
早坂 純夫氏〇 得票数1250 当選
※◎=確実 〇=有力 △=善戦 無印=対象外
※投票率74.23%
剣淵町長選は、現職の早坂純夫氏が新人の加藤秀樹氏を破り、3選を果たした。
【剣淵町長選の争点や情勢】
剣淵町長選挙は2003年、17年に続き、加藤秀樹、早坂純夫両氏の一騎打ちとなった。13年は早坂氏が734票差(投票率77.41%)、前回の17年は1121票差(82。94%)とさらに差を広げて圧勝している。剣淵町長選の争点は、期間産業の農業の振興策、早坂氏の町政運営の評価など。剣淵町長選の情勢を予想すると、今回も現職の早坂氏が優位なのは変わらないとみられる。2期の町政運営では目立った失政もなく、支持基盤が盤石だ。加藤氏は経営者という観点で、民間の視線に立った政策・公約をどこまで浸透させられるかが、選挙戦の大きなポイントになる。
【前回2017年の剣淵町長選の状況】
▽12月3日執行=投票率82.94%
早坂 純夫氏(64)=現 得票数1692 当選
加藤 秀樹氏(55)=新 得票数 571
※年齢は当時
剣淵町長選挙2021の有権者や投票、剣淵町の詳細
11月28日の剣淵町長選挙の投票は、7~18時に剣淵町内5カ所の投票所で行い、20時から即日開票する。11月22日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は2604人。
▽剣淵町長選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2003年11月29日以前に生まれた人
- 2021年8月22日以前に剣淵町へ転入届を出し、引き続き住所を有する人
▽剣淵町長選挙の期日前投票
期 間:11月24日~27日
時 間:8時半~20時
投票所:剣淵町民センター1階大集会室
▽剣淵町メモ
位置 | 北海道の上川総合振興局管内にある |
面積 | 130.99㎢ |
隣接 | 士別市、和寒町 |
人口 | 2964人、1462世帯(2021年10月29日現在) |
町長報酬 | (月額)67万7000円 |
観光地 | 剣淵温泉、道の駅「絵本の里けんぶち」、剣淵町絵本の館 |
名産品 | 屯田三色めん、玄米うどん、剣淵銘菓わらび餅 |
有名人 | ― |
スポンサーリンク
剣淵町長選2021の立候補者のプロフィールや主な経歴
◇加藤 秀樹(かとう・ひでき)氏
生年月日: ―
出身地 : ―
出身校 :北海道自動車短大
主な経歴:コンビニ店経営、農業
【主な政策・公約・主張】
―
◇早坂 純夫(はやさか・すみお)氏
生年月日:1953年
出身地 : ―
出身校 :士別高
主な経歴:剣淵町長(2期)、剣淵町総務課長、町議会事務局長
【主な政策・公約・主張】
―
剣淵町長選以外の2021年11月28日執行の注目選挙
当サイトでは剣淵町長選以外にも、11月28日執行のその他の注目選挙も掲載している。