目次
定数20に21人立候補
任期満了に伴う和歌山県紀の川市議会議員選挙(定数20)は1128月日、告示された。投開票は12月5日。定数を1上回る21人が立候補を届け出た。紀の川市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。今回から定数が2減された。

紀の川市民公園
スポンサーリンク
紀の川市議選2021の開票速報・投票率・情勢
紀の川市議選は定数20に対し、現職18人、新人3人の計21人が立候補している。党派別では公明と共産各3人、無所属が15人となっている。女性は4人。
▽2021年の紀の川市議選の立候補者 ※投票率58.84%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1318 | 室谷 伊則
(むろたに・ただのり) |
64 | 男 | 公明 | 現 | 農業 |
2 | 当 | 980 | 仲谷 妙子
(なかたに・たえこ) |
76 | 女 | 無所属 | 現 | 無職 |
3 | 当 | 1534 | 並松 八重
(なみまつ・やえ) |
68 | 女 | 公明 | 現 | 無職 |
4 | 当 | 1371 | 石井 仁
(いしい・ただし) |
47 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
5 | 当 | 1166 | 堂脇 光弘
(どうわき・みつひろ) |
75 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 2271 | 坂本 佳隆
(さかもと・よしたか) |
52 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
7 | 当 | 1654 | 上野 宗彦
(うえの・むねひこ) |
42 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
8 | 当 | 1120 | 阪中 晃
(さかなか・あきら) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 植木苗製造業 |
9 | 当 | 2907 | 高田 英亮
(たかだ・ひであき) |
77 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
10 | 当 | 1594 | 大谷 さつき
(おおたに・さつき) |
66 | 女 | 公明 | 現 | 無職 |
11 | 当 | 1009 | 舩木 孝明
(ふなき・たかあき) |
75 | 男 | 無所属 | 現 | 法人役員 |
12 | 当 | 1485 | 村垣 正造
(むらがき・しょうぞう) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
13 | 当 | 2197 | 川原 一泰
(かわはら・かずやす) |
81 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
14 | 当 | 1013 | 木村 芳友
(きむら・よしとも) |
70 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
15 | 当 | 1210 | 竹村 広明
(たけむら・ひろあき) |
73 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
16 | 782 | 石脇 順治
(いしわき・じゅんじ) |
65 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 | |
17 | 当 | 841 | 門 真一郎
(かど・しんいちろう) |
72 | 男 | 共産 | 現 | 農業 |
18 | 当 | 1390 | 中村 真紀
(なかむら・まき) |
43 | 女 | 共産 | 現 | 無職 |
19 | 当 | 1251 | 杉原 勲
(すぎはら・いさお) |
67 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
20 | 当 | 1286 | 榎本 喜之
(えのもと・よしゆき) |
53 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
21 | 当 | 1135 | 大田 博之
(おおた・ひろゆき) |
37 | 男 | 無所属 | 新 | 政治団体代表 |
紀の川市議選2021の有権者や投票、紀の川市の詳細
紀の川市議選挙の12月5日の投票は、7~19時(一部投票所で繰り上げ)に紀の川市内45カ所の投票所で行い、20時から「紀の川市民体育館」で即日開票する。11月27日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は5万2085人。
▽紀の川市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2003年12月6日以前に生まれた人
- 2021年8月27日以前に紀の川市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽紀の川市議選の期日前投票
期 間:11月29日~12月4日
時 間:8時半~20時
投票所:5カ所
- 紀の川市役所本庁1階ロビー
- 粉河ふるさとセンター2階視聴覚室
- 那賀保健福祉センター1階
- 紀の川市役所桃山支所2階
- 中貴志コミュニティセンター1階研修室1
▽紀の川市メモ
市長 | 中村 慎司(4期目) |
位置 | 和歌山県の北部にある |
面積 | 228.21k㎡ |
隣接 | 和歌山、海南、岩出各市、かつらぎ、紀美野両町/大阪府泉南、泉佐野、貝塚、岸和田各市 |
人口 | 6万631人(2021年10月31日現在) |
議員報酬 | (月額)議長46.0万円、副議長41.0万円、議員37.0万円 |
観光地 | 神通温泉、春林軒、フラワーヒルミュージアム |
名産品 | 南高梅、ミカン、ブドウ、柿、桃 |
有名人 | 山口明夫(日本IBM社長)、西川遥輝(プロ野球選手) |
前回2017年の紀の川市議選の状況、当選者や投票率
前回2017年の紀の川市議選は、定数22に対し、24人が立候補した。当選したのは現職19人、元職1人、新人2人で女性が4人だった。党派別では公明と共産各3人、無所属16人。投票率は54.72%。最多得票数は2511で、当選ボーダーラインが782票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2017年11月12日
- 投開票日=2017年11月19日
- 有権者数=5万4062人
- 投票率=54.72%
- 定数/候補者数=22/24
▽2017年の紀の川市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 2511 | 高田 英亮 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
2 | 当 | 2149 | 川原 一泰 | 77 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
3 | 当 | 1488 | 大谷 さつき | 62 | 女 | 公明 | 現 | 無職 |
4 | 当 | 1395 | 上野 宗彦 | 38 | 男 | 無所属 | 新 | 会社員 |
5 | 当 | 1394 | 室谷 伊則 | 60 | 男 | 公明 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 1390 | 並松 八重 | 64 | 女 | 公明 | 現 | 農業 |
7 | 当 | 1374 | 石井 仁 | 43 | 男 | 共産 | 現 | 政党役員 |
8 | 当 | 1374 | 坂本 康隆 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | 不動産賃貸業 |
9 | 当 | 1362 | 森田 幾久 | 50 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
10 | 当 | 1355 | 村垣 正造 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
11 | 当 | 1236 | 堂脇 光弘 | 70 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
12 | 当 | 1186 | 竹村 広明 | 69 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
13 | 当 | 1171 | 舩木 孝明 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 社会福祉法人理事長 |
14 | 当 | 1131 | 阪中 晃 | 61 | 男 | 無所属 | 元 | 緑化樹生産業 |
15 | 当 | 1125 | 杉原 勲 | 63 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
16 | 当 | 1113 | 中村 真紀 | 39 | 女 | 共産 | 現 | 無職 |
17 | 当 | 1035 | 榎本 喜之 | 49 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
18 | 当 | 1034 | 仲谷 妙子 | 72 | 女 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
19 | 当 | 973 | 門 真一郎 | 68 | 男 | 共産 | 新 | 農業 |
20 | 当 | 950 | 中尾 太久也 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | 無職 |
21 | 当 | 890 | 太田 加寿也 | 65 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
22 | 当 | 782 | 石脇 順治 | 61 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
23 | 707 | 栄 隆則 | 53 | 男 | 維新 | 新 | 会社経営 | |
24 | 44 | 楠石 豊 | 69 | 男 | 無所属 | 新 | 無職 |
紀の川市議選以外の2021年12月5日執行の注目選挙
当サイトでは紀の川市町選以外にも、12月5日執行のその他の注目選挙も掲載している。