目次
旭市議選は定数20に24人立候補
任期満了に伴う千葉県旭市議会議員選挙(定数20)は12月12日、告示された。投開票は同19日。定数を4上回る24人が立候補を届け出た。旭市議選挙の立候補者の結果速報、投票率や開票状況、情勢予想を伝える。

旭市にある刑部岬
スポンサーリンク
旭市議選2021の開票速報・投票率・情勢
旭市議選は定数20に対し、現職15人、元職2人、新人7人の計24人が立候補している。党派別では公明2人、共産1人、無所属21人となっている。女性候補は5人。各候補者は新型コロナウイルス感染症対策、農業・漁業の振興、子育て支援の拡充、災害に強いまちづくりなどを政策・公約に掲げて、論戦を繰り広げている。
▽2021年の旭市議選の立候補者 ※投票率50.22%
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1296 | 永井 孝佳
(ながい・たかよし) |
43 | 男 | 無所属 | 現 | 理容師 |
2 | 526 | 有田 恵子
(ありた・けいこ) |
68 | 女 | 無所属 | 元 | 会社役員 | |
3 | 当 | 1474 | 宮沢 芳雄
(みやざわ・よしお) |
66 | 男 | 無所属 | 現 | 旭市議 |
4 | 当 | 1059 | 片桐 文夫
(かたぎり・ふみお) |
62 | 男 | 無所属 | 現 | 団体職員 |
5 | 当 | 942 | 飯嶋 正利
(いいじま・まさとし) |
57 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 1185 | 宮内 保
(みやうち・たもつ) |
72 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
7 | 当 | 1693 | 常世田 正樹
(とこよだ・まさき) |
48 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
8 | 757 | 平山 清海
(ひらやま・きよみ) |
64 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 | |
9 | 当 | 874 | 戸村 ひとみ
(とむら・ひとみ) |
63 | 女 | 無所属 | 新 | 会社役員 |
10 | 当※ | 757 | 遠藤 保明
(えんどう・やすあき) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
11 | 当 | 13411 | 伊藤 春美
(いとう・はるみ) |
54 | 女 | 公明 | 現 | 会社員 |
12 | 当 | 1240 | 向後 悦世
(こうご・えつよ) |
70 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
13 | 当 | 840 | 菅谷 道晴
(すがや・みちはる) |
59 | 男 | 無所属 | 新 | 会社役員 |
14 | 当 | 963 | 景山 岩三郎
(かげやま・いわさぶろう) |
71 | 男 | 無所属 | 現 | 観光物産協会支部長 |
15 | 当 | 1250 | 崎山 華英
(さきやま・はなえ) |
32 | 女 | 無所属 | 現 | 会計事務所職員 |
16 | 当 | 1543 | 伊場 哲也
(いば・てつや) |
66 | 男 | 無所属 | 新 | 教育コンサルタント |
17 | 当 | 1135 | 島田 恒
(しまだ・わたる) |
63 | 男 | 無所属 | 現 | 旭市議 |
18 | 当 | 1326 | 伊藤 房代
(いとう・ふさよ) |
63 | 女 | 公明 | 現 | 旭市議 |
19 | 731 | 門脇 祥平
(かどわき・しょうへい) |
51 | 男 | 無所属 | 新 | 自動車教習所代表 | |
20 | 288 | 加瀬 龍太郎
(かせ・りゅうたろう) |
35 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 | |
21 | 当 | 809 | 松木 源太郎
(まつき・げんたろう) |
82 | 男 | 共産 | 元 | 無職 |
22 | 当 | 1021 | 林 晴道
(はやし・はるみち) |
44 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
23 | 当 | 1648 | 木内 欽市
(きうち・きんいち) |
68 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
24 | 当 | 1879 | 井田 孝
(いだ・たかし) |
57 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
※遠藤保明氏は同点得票数のため、くじ引きで当選が決まった。
スポンサーリンク
旭市議選2021の有権者や投票、旭市の詳細
旭市議選の12月19日の投票は、7~20時に旭市内19カ所の投票所で行い、即日開票する。12月11日現在の選挙人名簿登録者(有権者)数は5万3927人(男2万6415人、女2万7512人)。
▽旭市議選に投票できる人
- 日本国籍を有している人
- 2003年12月20日以前に生まれた人
- 2021年9月11日以前に旭市に転入届を出し、引き続き住所がある人
▽旭市議選挙の期日前投票
期 間:12月13日~18日
時 間:8時半~20時
投票所:4カ所
- 旭市役所
- 海上公民館
- 旭市保健センター(旧飯岡保健センター)
- ひかた市民センター
▽旭市メモ
市長 | 米本 弥一郎(2期目) |
位置 | 千葉県の北東部にある |
面積 | 130.45k㎡ |
隣接 | 銚子、匝瑳、香取各市、東庄町 |
人口 | 6万4068人、2万6715世帯(2021年12月1日現在) |
議員報酬 | (月額)議長39.5万円、副議長36.5万円、議員34.0万円 |
観光地 | 九十九里浜、刑部岬、旭九十九里温泉、飯岡温泉 |
名産品 | 丸干しイワシ、シラウオ、マッシュルーム、タカミメロン、キュウリ |
有名人 | 石毛宏典(元プロ野球選手、監督) |
スポンサーリンク
前回2017年の旭市議選の状況、当選者や投票率
前回2017年の旭市議選は、定数20に対し、23人が立候補した。当選したのは現職15人、元職2人、新人3人で女性が2人だった。党派別では公明2人、共産1人、無所属17人。投票率は50.77%。最多得票数は1924で、当選ボーダーラインが864票だった。
- 執行理由=任期満了
- 告示日=2017年12月10日
- 投開票日=2017年12月17日
- 有権者数=5万5231人
- 投票率=50.77%
- 定数/候補者数=20/23
▽2017年の旭市議選の当落状況
番号 | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書 |
1 | 当 | 1924 | 米本 弥一郎 | 56 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
2 | 当 | 1907 | 木内 欽市 | 64 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
3 | 当 | 1705 | 平野 忠作 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
4 | 当 | 1702 | 島田 和雄 | 65 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
5 | 当 | 1542 | 高橋 利彦 | 74 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
6 | 当 | 1475 | 伊藤 房代 | 59 | 女 | 公明 | 現 | 旭市議 |
7 | 当 | 1460 | 宮沢 芳雄 | 62 | 男 | 無所属 | 現 | 自営業 |
8 | 当 | 1400 | 伊藤 保 | 63 | 男 | 公明 | 現 | 政党役員 |
9 | 当 | 1349 | 高橋 秀典 | 50 | 男 | 無所属 | 現 | 学習塾経営 |
10 | 当 | 1310 | 片桐 文夫 | 58 | 男 | 無所属 | 新 | 団体職員 |
11 | 当 | 1253 | 景山 岩三郎 | 67 | 男 | 無所属 | 現 | ゴム製造業 |
12 | 当 | 1175 | 宮内 保 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
13 | 当 | 1122 | 向後 悦世 | 66 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
14 | 当 | 1121 | 平山 清海 | 60 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
15 | 当 | 1026 | 飯嶋 正利 | 53 | 男 | 無所属 | 現 | 農業 |
16 | 当 | 996 | 有田 恵子 | 64 | 女 | 無所属 | 元 | 会社社長 |
17 | 当 | 970 | 林 晴道 | 40 | 男 | 無所属 | 現 | 会社員 |
18 | 当 | 962 | 遠藤 保明 | 66 | 男 | 無所属 | 新 | 農業 |
19 | 当 | 935 | 佐久間 茂樹 | 71 | 男 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
20 | 当 | 864 | 高木 寛 | 68 | 男 | 共産 | 元 | 農業 |
21 | 772 | 磯本 繁 | 73 | 男 | 無所属 | 現 | 不動産業 | |
22 | 638 | 戸村 ひとみ | 59 | 女 | 無所属 | 新 | 会社役員 | |
23 | 77 | 有田 良博 | 82 | 男 | 無所属 | 新 | 会社役員 |
旭市議選以外の2021年12月19日執行の注目選挙
当サイトでは旭市議選以外にも、12月19日執行のその他の注目選挙も掲載している。